2007年06月24日

安いアコモデーション

旅行をする時、どこに泊まろうか悩むよね!

予算や旅のメンバーにもよるけど
ホテル、MOTEL、B&B、バックパッカーズやユースホステル
など・・・

その中でも私にとってインパクトの強かったところを紹介したいと思います。

いす一番狭かった部屋

ミルフォードサウンド・オーバーナイトクルーズで船の中で泊まった↓
13a.jpg

2M×2Mの部屋に6人が泊まるの!!

狭くてベットの上に座ることも出来ず、腰をかがめるしかないよ。

行ったことないけど、カプセルホテルみたい?!


いす一番設備が無いところ

Mt.Summersのトランピングで泊まった山小屋↓

13b.jpg

宿泊料は5ドル、山の近くのデイリーショップで支払いました。

私の予想ではシャワーとかまであってしっかりした建物かと思ってたけどとんでもないexclamation×2

初めて見た感想はほったて小屋・・・

薪(時々無いらしい)と、外に仮設トイレだけあるけど、

冷蔵庫=川 (川につけて冷やす)

水道=雨水貯蔵タンク (かならず薪をたいて暖炉で沸かしてから飲む)

ベッド=マットだけある。寝袋必須

冷暖房=暖炉 火が消えると、夏でも全身が痛くなるくらい寒くなる

備品=なし。 ノート一冊だけ置いてあり、旅人が記念に書き込む

寝床はこんなかんじ

13c.jpg

荷物は私たちが持ち込んだ食料や寝袋などです。

こういうの始めてな私にはすごくサバイバルな感じがして、
いい体験が出来ました。

いす部屋に入った瞬間驚いたところ

これはNZじゃないけど、日本発韓国激安ツアーに行ってきたとき、
ビジネスホテル並のホテルだと聞いて、部屋に入った瞬間、

13d.jpg

あー・・・!? あー・・・バッド(下向き矢印)。(笑)
このデザインは!?

どこらへんがビジネスホテルみたいなとこなんだろう?_?

ガイドさんの解説↓
「韓国で昔こういうデザインが流行って
その時に勢いでこのホテルを建てちゃったけど、
そのブームはすぐに過ぎ去ってしまったので
今では不思議なデザインだと思われてしまうんですよ^^;」

昔はシティーホテルとして人気があったらしい。

今は古くなってビジネスホテル並みの値段で、主に観光客相手に営業しているとか。


またちょっと変わった宿泊施設とかを見つけたら書いてみたいな!
posted by Naoko! at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュージーランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック