2013年12月19日

EQCの修理開始

ニュージーランドでは、家の保険に入っていると、EQCが適応されるよね。

※EQC(earthquake commission)とは…ニュージーランドで家の保険に入っている人に適応される国の地震保険。
クライストチャーチではEQCが家の調査になかなか来ない、EQCから連絡が無い、EQCからなかなか支払いされないとか、地元の人の話題によく出てくる。
マイナーなダメージを含めて、多くの人が一斉に請求したから時間がかかってる・・・

私の家はEQC待ちで、まだまだ時間がかりそうなんだけど・・・

職場の修理が今日から始まる!

今日から始まるなんていって、あと2週間後くらいに始まるんじゃ・・・?と思ってたら、今日出勤したら・・・
4.jpg
テーブルや椅子など、全て大きなラップで包まれてる!

荷物をどんどんパッキングしてるのはクラウンっていうニュージーランドの大手引越し業者で、別に修理の建築会社も来てて…15人位?いっきに来てすごい勢いで作業を進めてる・。・!

とりあえず朝のコーヒーを入れようとして、冷蔵庫からミルクを出そうと思ったら・・・
3.jpg
冷蔵庫ももうビニールに包まれてて使えない!

今日は2件しか収録がないから、ドタバタしてるけど大丈夫かな・・・
って・・・!!
5.jpg
スタジオも!!

他のスタジオはセーフだったけど、ここはまだやらないはず??

責任者を見つけて話したら、コミュニケーションの行き違いで、もうここの作業を始めちゃってるからどうしようもないとのこと^^;

他のスタジオでやることに。

にしても、修理が始まるっていってもニュージーランドだしどれだけ時間かかるんだろ・・・と思ってたら、こんなに大人数できてすごい勢いで進んでいくんだね!
ラベル:EQC 地震 修理
posted by Naoko! at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック