2013年10月26日

オーストラリアで仕事探し

ニュージーランドでの1年間のワーキングホリデーを終えて、ニュージーランドからオーストラリアへ直行した友達とチャットで話してたんだ。

オーストラリアに着いたら、さっそく日本食レストランでバイトする!って言ってたからその仕事さがしについて聞いたら・・・

「こんなに仕事探しが難しいとは思わなかった!!
履歴書をばらまいてるけど、全然・・・
結局、この街に仕事は無さそう」

クライストチャーチだと、日本食レストランでそこまで全然見つからないってあまり聞いた事が無いから、びっくり。
ブリスベンってもっと日本食レストランが多そうだから、人がいる分仕事があるんじゃ??

「面接にとりつけても、応募が40人位あって、取るのは一人だとか、
どれだけ日本人いるんだ!って感じだよね・・・
給料も手取りならニュージーランドの方がいいみたいだし。」

!!!

アルバイトの応募なのに、1つの枠に40人が応募って・・・!!
オーストラリアって来てる人数も違うから、日本人が比較的つきやすい仕事も激戦ってこと?

自分で体験したわけじゃないからそうだと決めつけられないけれど、話を聞いてびっくり。

友達はクライストチャーチのカフェ/レストランでは、ワークビザのオファーももらってたのに…そんなに日本人が多いのかなTT

「カフェもあと2週間ほどしたら忙しくなるから、2週間後来て!って感じ」

確かに夏になれば仕事が増えそうだよね。

もうとりあえず、ダーウィンのバナナ農場へ向かう予定なんだとか。

確かにオーストラリアでは3カ月季節労働をすると、1年間ワーホリを延長出来るから、今仕事さがすのが難しそうならまずはそこで仕事するのもありだよね!
posted by Naoko! at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。