来週がテストだから緊張してた><
文法や通訳のテスト以外にも、日本の歴史まであるんだって・。・
友達いわく、ニュージーランドで日本語学科に通っても、なかなかNZでは就職が無いけれど・・・
交換留学などで日本に行って実践的な日本語力を身につけて、さらに学校に戻ってきて日本語力が相当高いレベルに到達してる人がたくさんいるんだとか。
テストに出るところの文法をちょっと見せてもらったら・・・

線を引いたり、意味を書き込んだり、付箋もいくつも貼ってあって、すごく勉強してるのがわかる!
出題範囲が広いから頭が痛いって><
例えばこういう問題があって・・・

選択肢の4つがどれも同じような意味じゃん!!ってよく分からなくなるとか。
これは確かに難しそう・・・!
以前カンタベリー大の日本語学科に通う友達の勉強内容を見せてもらった時も、かなり難しそうな内容をやってたっけ・・・
これくらいのレベルだと、文法を説明できないから、答えが分かってもちゃんと教えたり出来ないよね@@