2013年05月15日

留守電応答メッセージの録音

今日放送局で、電話システムの関係で留守番電話の応答メッセージを録音しなおして欲しいって言われたんだ。

ギャリーがいきなり私のオフィスの受話器を持ち上げて、

「トーンが聞こえたら、3種類のメッセージを録音してね^^」って突然言われても・・・

心の準備が出来てないw

特に英語だから何て言うんだっけ?って一瞬考えちゃうよね。

no answer(電話取れないとき、通常のもの)と、busy signal greeting(電話中の時流れるメッセージ)と、after hours greeting(営業時間外にかかってきた場合)の3パターン必要なんだとか。

45.jpg

ホリデーに行く時は、通常のメッセージをホリデー中です!っていうのに変えればOKらしい・。・

電話を新しいシステムにしてから、留守電が入るとEメールに音声が添付されて送られてくるようになったんだ。
これが本当に便利!
外出先でもEメールさえチェックできれば、留守電メッセージが聞けちゃうって画期的。
ラベル:留守電 録音 英語
posted by Naoko! at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック