2009年08月17日

国会議事堂ツアー

ウエリントンに着いて、まず始めに朝10時からの国会議事堂ツアーに行くことにしました。

ホテルから徒歩すぐだったので、歩いて向かっていったよ。

国会議事堂近くの交差点で発見・バジービーが乗っててかわいい!!
1118.JPG
ウエリントンにはこんな素敵なサインが各地にある

隣接した大学の横を横切って歩いていきます。
1117.JPG
ゲートのデザインが王冠ぴかぴか(新しい)
ビーハイブ(ハチの巣に見えることから呼ばれている国会の愛称)が見えてきた!

国会議事堂。
1120JPG.jpg

左側に見える、個性的な建物は閣僚の執務棟なんだとか。
1119.JPG

入り口では荷物の検査がありました。

受付で議事堂内の無料ガイドツアーに申し込むとステッカーを貰うので、見えるところに貼ります。

最初にDVDで歴史などを学んでからツアーがスタート。

会議室、図書館、ギャラリー、歴代の首相の肖像画や写真、国会の内部の見学・・・興味深い内容の1時間でした。

ツアー終了後に売店で面白いお土産を発見。

パーラミント(パラーメント=国会・議会 +ミント)という名のミントがあったよ。ダジャレ!?

他にもロゴが入ったペンやコップ、タイピンなど政治の中心地、ウエリントンのお土産によさそうなものが多くありました。

posted by Naoko! at 05:28| Comment(3) | TrackBack(0) | 旅行・観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
“Buzzy Bee”は、懐かしいですね。
NZに行ったときもBuzzy Beeのグッズを買いましたね。
NZオリジナルのキャラクターと言えばコレでしょ。
Posted by タケシ at 2009年08月17日 13:41
外からしか見たこと無かったですが、国会議事堂の中に入れるんですか。行ってみたかったな。
パーラミント、ベタなダジャレですね。

昔NZを自転車旅行していた時、ウェリントンに滞在中にビーハイブを観に行ったら、偶然エリザベス女王が来てました。
敷地内の芝生に座って、屋外で行われていたセレモニーを遠巻きに見てました。
10年以上前の話です。
Posted by KT at 2009年08月18日 14:19
>タケシさん

バジービーはNZのアイコンという感じがしますよね!
かわいいし愛着が持てます。
このサインを見かけたときにはちょっと感動でした。

>KTさん
ほんとにべたなダジャレですよね・・これが真面目な雰囲気の国会議事堂に売っていることが面白いと感じました。
わーそれはすごいセレモニーですね!国会議事堂ツアー中に見たビデオで、外で何かの式典をやっている映像を見たので少し想像できます・・・!
Posted by Naoko at 2009年09月02日 07:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック