今まではホームステイや、フラットに入っていたけど、今度は自分名義で借りたフラット。
家具なしだから、ベッドなども運び込まないといけない!
週末を使って、友達の多大な協力プラス自力でなんとか終えたよ。
最初は「金曜は半日休みとったから、1時に仕事終って、その後不動産屋さんから鍵を受け取って、荷物を3往復で運び込んで、ダイニングテーブルをマークの家から借りるから取りにいって、シングルベッドをマーガレットから借りるから家まで取りにいって、そのあとブリスコーズとウエアハウスに、それからハービーノーマンに買い物に行ってこようか?」
なんて言ってたけど、
甘い考えだった・・・!!
引越し先が今回4階でエレベーターが無いから運び込みに苦労した!!
一番大変だったのはクイーンサイズのマットレスとベース。
階段が狭いため運べるのは2人のみ。
こんな大きくて重いものを上まで運べるか不安だっていったらマーガレットが「大丈夫、KIWIは何だって出来るのよ^−^v!!」と特に気にしていない様子・・・
実際に運ぶことになると、唯一今日手伝ってくれている中でKIWIの男なエドもついにインポッシブル・・・!!って。
これはもう無理だと思ってスポーツマンな友達のニュージーランド人の増援をお願いして、なんとか乗り切ったTT
本当に週末をつかって親身に手伝ってくれた友達に感謝!!
今はまだ最低限の家具しかないから少しずつ中古なども取り入れてそろえていきたいな!
日本だったらもっと余裕を持って引越しができたかも…。ゴールデンウィーク真っ只中!カレンダー通りでも5連休ですよ。
長い連休でうらやましいです^−^ノ
NZでは次の祝日が6月1日のクイーンバースデーで、その次の祝日はもう10月26日のレイバーデーまで無いのでなんとか計画をたてて少しでもどこかに行きたいと思っています。
今年の9月にも5連休ってのがありますよ。
NZは祝日って少なそうですね。でも、クリスマス・ボクシングデーなど日本にはない特別な休みっていうのがNZにはありますよね。
それはそれで、うらやましいです。
NZはイースターホリデーが毎年4連休あるのと年末が違いますよね!
日本のほうが祝日が多いイメージがあるけど、仕事が終わるとさくっと帰れたり、ちゃんと有給が消化できるところからNZで働いていてもストレスはたまりにくいです。
クライストチャーチは本格的に冬の気候になってきて寒いです。
週末は全国的に天気が荒れるとか><;