ベッドもTrade Me(個人売買サイト)で購入したし、またネットで探してみることにしました。
安い車を個人売買で買うのはもちろんリスクがあるよね!
激安=いつ壊れてもおかしくない!
古いし走行距離も長いからねぇ・・・
とりあえず車に関する知識がないので知り合いにいろいろ当たってみたところ、友達のパートナーのアンソニーが車屋さんで技術の仕事をしていることが判明。
一緒に試乗に行ってもらえることになりました


まずは600ドルの車を見に行くことにしたよ。
KIWIの明るい雰囲気のおじさんが待っていました。
「さっそく中見てみる?^^」と陽気に車のドアを開けてくれたかと思うと、突然車の中からペットボトルやスーパーの袋に入ったゴミをポイポイッと外に投げ始めたの!
適当に車からゴミを出してから笑顔で手を広げて「さあ、どうぞ!^^」
中を覗いたら、まだおじさんの服とかゴミが転がっていました^^;
一緒に見に来てくれたリジーもとりあえずボンネットを開けたけど渋い顔をして無言で閉めてたよ。
興味が無くなったので、イメージと違うのでごめんなさいと試乗もせず帰りました。
2台目もその日のうちに見に行ったよ。
今度は想像以上にいい!CDプレイヤーもついてて、アントの話によると整備がちゃんとされてるのが分かるって。
さっそく試乗してみることにしました。
友達は車の専門家だから試乗の仕方が全然違って面白かったよ。
丘までいってエンジンふかしてブーンブーーーンブンブン!!
カーブもすごいハンドルさばきで車の技量をチェックしています。
彼の目からみてもいい状態の車だったということで、この車をとりあえず候補にしてサイト上のオークションに参加してみることにしました。
こんにちわ
中古車と聞いて出てまいりました。
実は車屋さんです。
中古車をNZへ個人輸出しようと計画を練っていてその一環でいろいろNZの情報を集めていたんですよ。
少しだけアドバイス
走行距離はできるだけ少ないもの
エアコンは冷房を最強にしてチェック
オートマならサイドブレーキを引いて前に進むかチェック←1メートルくらいの少しの距離だけでいいですよ。
試乗できるならローやバックに入れてみてガツンというようなショックがないかもチェック
ボンネットを開けてエンジンの周りがオイルでベトベトになっていないか? 怪しい場合は車の下にオイルが垂れた痕跡はないか?
タイヤの残り溝もチェック
車についているスイッチ類は全部チェックして動かします。
以上 他にもたくさんあるんですが・・・とりあえずチェックしてください。
エンジン・オートマ・エアコンはだめになると修理するのに購入した金額より修理代のほうが高くつきます。
オークランドなら知り合いがいるので紹介できますが・・・
わからないことがあれば聞いてください。
今のはもう10年を超えていますが
NZだとまだまだ乗車価値充分なんでしょうね。ほんとその点日本って贅沢だなって
思います。
いい車見つかるといいですね!
またアップされるの待ってま〜す(*^_^*)
車やさんだったんですね!
大変実用的なコメントをありがとうございます!!
車についてよく知らないのに車を買うというのは勇気がいることだと最近改めて実感しました。
安い車とはいえお金もかかっているから、安いだけの車をかって修理費のほうが高くなっては困りますしね・・・
michioさんのアドバイスを参考に、試乗にはくわしい友達についてきてもらって探していきたいです。
アドバイスがとても参考になると思ったので、今日追加した記事にコメントを引用させていただいたのですが、問題ないでしょうか?
>愛ママさん
愛ママさんも中古車探し中なんですかー!10年超えた車でもNZでは新しく感じます・・・!
私がワーホリしていたときには80年代の車に乗っていました。
特に問題なかったけどダニーデンの急な坂はちょっときつかったです。
愛ママさんも中古車探し頑張ってくださいー^^