今日はボランティア英会話クラスのLINKに行ってきました。
毎週水曜の午前中にバーンサイドエリムチャーチで開催されています。(スクールホリデー期間を除く)
毎回すぐに生活に使える英語を教えてくれるんだ。今日のテーマは「NZで運転免許を取る」。
免許取得の仕組みについてのビデオを見たり、単語を確認したりしたよ。
ニュージーランドではLearner Licence →Restricted Licence →Full Licenceと切り替えていくんだけど、
日本で既に免許を取得している人はtheory test (筆記試験、選択式で答えをスクラッチする)の後にすぐpractical test(実際に運転する試験)を受ければNZの免許をもらうことができるんだとか。
有効期限は10年っていうのがうれしいね!
最近NZの免許が取りたいって思ってちょうど思ってたとこだったからいろいろ参考になりました。
知らなかったけど、オーストラリア、カナダ、ノルウェー、ヨーロッパ、サウスアフリカ、スイス、アメリカから来た人たちは、既に自分の国の免許を持ってて一定期間以上経過してると実地試験なしでNZの免許に書き換えられるんだって!
でもアメリカとか右側通行じゃん、テストなしに免許書き換えできるなんて、日本人も同じだっていいじゃんね!?ってクラスメイトと言ってたよ。
また来週も免許取得にまつわる英語を教えてもらえるということで楽しみです。
2008年07月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック