2015年12月05日

英語で楽譜を読む

子供の頃、ピアノを習ってたんだ。

だから簡単な楽譜なら見て歌ったり、その場で弾いたり出来るんだけど・・・

ニュージーランドでは、楽譜を読む時

5e.jpg

ドレミファソラシドじゃなくて、
CDEFGABCなんだよね@@

ニュージーランドに来てからちょっとギターをやってた時期があって、
その時にコミュニティーギタークラスで先生が
この記号で話してくるのが、ドレミ・・・に脳内変換できなくてちょっと困ったw

でもニュージーランドの学校で音楽の授業を受けていたら、すぐに違和感も無くなりそう?・。・


クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。

ワーキングホリデー、短期留学、長期留学、親子留学など…
SkypeやLINEでのオンライン相談もやっているので、気軽にどうぞ

フェイスブックページはこちら

ラベル:音楽 楽譜 英語
posted by Naoko! at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。