2015年06月04日

NZ南島ダニーデンで洪水

ニュージーランドでは大雨が降って・・・

中でも2日夜の大雨で、ニュージーランド南島ダニーデンが洪水に

3.jpg
写真はニュースサイトより

被害の大きなエリアの住民は砂袋で家を保護したり、避難しているって・・・

「ダニーデンで100年に一回、いや、200年に一回の大洪水」なんだとか。

特にダニーデン南部の被害がひどく、道路や住居が浸水しているって心配。

ダニーデンに住んでいる人も「うちも床下浸水してる。水深五センチ。2ヶ月分の雨が一日で降っているそうな……」ってフェイスブックに書いてたけど、彼女の家はそれなりに高台だったような?_?

4.jpg

ニュースを見ていたら、こんな光景も
5.jpg

ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

6月7日(日)、8日(月)に日本でNZ留学の個別留学相談会を開催!
(今回は私が直接行くよ)

・6月7日(日)仙台駅周辺
・6月8日(月)仙台駅周辺

仙台では、6月6日にニュージーランド好きな人で語るお茶会も開催!
参加無料、一人でも歓迎(^^)/
申込み方法など、詳しくはこちらからCafe CEA
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。

ワーキングホリデー、短期留学、長期留学、親子留学など…
SkypeやLINEでのオンライン相談もやっているので、気軽にどうぞ!

フェイスブックページはこちら
ラベル:洪水 ダニーデン
posted by Naoko! at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュージーランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月03日

ポンコツ専門レンタカー屋さん

先日ニュージーランド人で日本に移住しているポールから、気になる話を聞いたんだ。

ポール「毎年ニュージーランドに渡航する旅にレンタカーしてるんだけど、そこがかなりのポンコツ専門レンタカー屋でね」

・・・?

ポンコツ専門レンタカー?!w

2.jpg
イメージ画像 ドアの内側のカバーが外れた車
(これはポールじゃなくて、キウイのミッシェルの車に乗せてもらったときの写真)

「ほら、ニュージーランドって古い車も大事に使ってるでしょ。
やっぱりNZに来たら、その国の文化を味わいたくって・・・
日本に移住する前もかなり古い車しか乗ってなかったし、せっかくだから普段は乗れない古い車をレンタルしようと思って^−^v」

ええー!

どうせならいい車でニュージーランドの高速を走りたいような??

確かに、やたら古い車ばかり取り揃えている小さなレンタカー屋さんってあるよね。
大手のところならまず問題ないけど・・・

でもそんな車をレンタルして、問題が起こったりしないの?

「この前大変だったよ!

ニュージーランドに到着して、さっそく車をかりて・・・
しばらくして一回目の給油をしおうとガソリンスタンドに行ったら、
どんなに座席の下のレバーをひいても給油口のフタが開かない!」

・・・!
超困るじゃん!

「どうしても給油したいんだけど、レバーを壊れるほど引いてもやばいから、せめて給油口のフタを無理やりあけたほうがダメージが少ないだろうと判断し、無理やり給油口のフタをこじ開けて給油したのね。

その後レンタカー屋さんに戻って、これを見せたら、「ああー大丈夫です、すぐ直しますね」って」

トラブルを直すのも手慣れた感じ?

「そうそう、ポンコツばかり取り扱っているからか、慣れた手つきで直していって、これで大丈夫!って。

それで給油口は直ったけど、今度はレバーをひいても後ろの荷物おきのドアが開かなくなってね^^;
ワイヤーでもつけ間違えたのかな〜」

ニュージーランドらしいエピソードだね!w
私だったら給油するときに給油口が開かなかったら焦るな〜

ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

6月7日(日)、8日(月)に日本でNZ留学の個別留学相談会を開催!
(今回は私が直接行くよ)

・6月7日(日)仙台駅周辺
・6月8日(月)仙台駅周辺

仙台では、6月6日にニュージーランド好きな人で語るお茶会も開催!
参加無料、一人でも歓迎(^^)/
申込み方法など、詳しくはこちらからCafe CEA
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。

ワーキングホリデー、短期留学、長期留学、親子留学など…
SkypeやLINEでのオンライン相談もやっているので、気軽にどうぞ!

フェイスブックページはこちら
posted by Naoko! at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュージーランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月02日

NZの祝日・クイーンズバースデー

昨日まで、ニュージーランドはクイーンズバースデー(祝日)があって三連休!

ニュージーランドでは6月の第一月曜日がQueens birthday…っていうことは、実際の誕生日じゃないんだよね。

英連邦王国に属しているカナダ、ニュージーランド、オーストラリアと、以前属していたフィジーなど数カ国それぞれががクイーンズバースデーを定めて祝っているんだとか。

12.jpg
今年のニュージーランドの祝日一覧

このクイーンズバースデーを最後に、10月のレイバーデーまで連休が無い・・・!
冬のニュージーランドは祝日が少ないよね。

クライストチャーチの場合は、カンタベリーの日がその前にあるけど…

ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

6月7日(日)、8日(月)に日本でNZ留学の個別留学相談会を開催!
(今回は私が直接行くよ)

・6月7日(日)仙台駅周辺
・6月8日(月)仙台駅周辺

仙台では、6月6日にニュージーランド好きな人で語るお茶会も開催!
参加無料、一人でも歓迎(^^)/
申込み方法など、詳しくはこちらからCafe CEA
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。

ワーキングホリデー、短期留学、長期留学、親子留学など…
SkypeやLINEでのオンライン相談もやっているので、気軽にどうぞ!

フェイスブックページはこちら
posted by Naoko! at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュージーランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月01日

TV3のCampbell Live最終回

ニュージーランドでは、NZ制作のテレビ番組が日本と比べてあまり多くないよね。

そんな中でも夜6時のニュース&そのあとのTV3の報道時事番組、Campbell Liveはよく見ていたんだけど・・・

先週金曜日が最終回!!TT

9.jpg

最終回は約48万人がリアルタイムで見て、+1(TV3を1時間ずらして放送している)では約5万人が見た・・・って、人口から考えたらすごい視聴率!

TV3今年最高の視聴率なんだとか。

キャンベルライブは10年間、月〜金のよる7時から放送されていたんだ。

ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

6月7日(日)、8日(月)に日本でNZ留学の個別留学相談会を開催!
(今回は私が直接行くよ)

・6月7日(日)仙台駅周辺
・6月8日(月)仙台駅周辺

仙台では、6月6日にニュージーランド好きな人で語るお茶会も開催!
参加無料、一人でも歓迎(^^)/
申込み方法など、詳しくはこちらからCafe CEA
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。

ワーキングホリデー、短期留学、長期留学、親子留学など…
SkypeやLINEでのオンライン相談もやっているので、気軽にどうぞ!

フェイスブックページはこちら
posted by Naoko! at 03:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュージーランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする