2015年01月08日

適当過ぎる^^;

ニュージーランドの接客って、適当な事が多いよね!

もちろん心のこもった素晴らしいカスタマーサービスのお店もあるけど、これは…っていうところも多々^^;

閉店時間前にシャッター閉めたりする位だから、全体的にやる気が無い人が多い?

だからニュージーランドでは、そういう態度だってことを前提に考ええていれば気にならずに済む。


昨日、携帯ショップに行ったとき、店員さんに今月の無料通分がいくら残ってるのか確認する方法を聞いたのね。

スタッフA「777に電話して確認してください^−^v」

いや、ニュージーランドに来たばかりの留学生にとって、音声ガイダンスを聞いてボタンを押して選択していくのは、最初ハードルが高いんですよ。
確か、携帯メールを送ると自動返信が来て残高が分かるサービスがありますよね?」

スタッフA「だからー。777に電話して^−^」

いや、生徒には英語が…(略)

スタッフA「でも777しかないから^^」

スタッフB(さえぎるように)「あ、この3ケタの番号にTXT(携帯メール)すれば確認できますよ」

出来るんじゃん!!

最初話したスタッフは、確認しようとすらしてくれなかった。

でも結局、その教えてもらった番号も間違ってたんだけどね・・・

それでまた引き返してボーダフォンショップで聞いたら、「あーちょっとまって、こっちの番号だわ」って線を引っ張って違う番号を書いてくれた。
1d.jpg

かなり適当な案内・・・
でもニュージーランドでこういうことはあるよね…!
日本だったらありえない!ってことでも、ニュージーランドだと笑って済ませしまうというか・・・。

こういったことが普通のお店だけでなく、公的な機関でもあったりするから、困る。

キウイってあまり気にしないおおらかな国民性で、それがいいということもあるけど、こんなふうにいい加減なことも多いな〜って感じる。

ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

クオリティーニュージーランドでは、中学高校、語学留学などの手続きやサポートをしています。

SkypeやLINEでの無料留学相談も気軽にどうぞ。

フェイスブックページはこちら
posted by Naoko! at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュージーランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする