今、2年ぶりに一時帰国する計画を立ててるんだ。
今回も韓国へ行ってニュージーランドから帰国した韓国人の友達と再会したり、北海道で友達の結婚式に出たりする予定。
ニュージーランド関係の友達で集まって、バーベキューしたりディズニーランド行ったりしよう!って友達が計画を立ててくれたりも。
最初は、わーー超久しぶりにディズニー行きたい♪って思ったけど・・・
良く考えたら、この真冬のニュージーランドから真夏の蒸し暑い日本へ行くわけだから、体が慣れないよね。
2年前に同じ時期に帰った時、暑さに最後まで体が慣れなくて、外に出るとバテちゃって辛かったんだ。
そんな状態で長時間外に出てたら、楽しめ無さそうTT
行きたいのに〜
季節が逆の時期じゃなくても、ニュージーランドにずっといると、温度感覚が変わってくるというか。
ニュージーランドは平均気温が日本よりもマイルド(夏は日本ほどに暑くもならず、冬も日本ほどには寒くない)だからか、寒さに強くなって日本の夏に耐えられなくなる・・・
実際日本から今年家族が来た時も、春から秋へという同じ位の温度の差だったのに、私は家で半そででも、家族は長袖とかジャケットを家の中で着ててびっくりしたよ。
ニュージーランドに住んでる日本人の友達も、久しぶりに日本へ行くと、春から秋、秋から春って同じくらいの温度の時に行っても、自分と比べて街の人がかなり厚着でビックリ!って言ってたし・・・
2013年06月29日
2013年06月27日
裏口からテレコム
今日仕事中に、ニッキーと一緒にテレコムショップに行ってきたんだ。
盗難されたけど戻ってきたギャラクシーS3携帯と、タブレットの月契約がしたくて。

テレコムはニュージーランドのNTTみたいな存在?
ブロードバンドも、携帯電話もやってる
Moorhouse Aveにテレコムあったよね〜?って話しながら、ニッキーの車で移動して・・・
ニッキー「あの先の建物がテレコム・・・・って、 ええー!!」
ちょうどテレコムが大きなショベルカーで取り壊されてる最中だった@@
テレコムに行ったら、取り壊し最中だったなんてギャグ漫画みたいだよね?って笑ってたよw
でも良く見ると、取り壊しサイトの裏にテレコムの看板が見える。
もしかして、裏の建物に引っ越した??
次の信号で左折して、裏側の駐車場へ・・・
でもここって、雰囲気がなんかインダストリアルエリアみたいな?倉庫みたいな建物が並んでる・・・
テレコムじゃないんじゃ・・・^^;
建物に近づいてみると、テレコムビジネスハブって書いてある。
これは違いそう!
もう諦めて引き返そうとしたら、通りかかったスーツのお兄さんが
「テレコム?ああ、中にあるよ。ここは裏口だけど入っていく?」
え、本当にここにテレコムが?
半信半疑で、裏のドアから入れてもらったよ。
中はスタッフONLYって書いてある・。・
ここに入っていいんだろうか・・・w
その先のドアを開けようとしたら、今度はスワイプカードが無いと通れない@@
そこで今度は違うスーツきたお兄さんが「あ、カード無いの?ちょっとまってね〜^^」
すんなりとドアを開けてくれた・・・
で、そのまま直進したら、本当にスタッフルームを通って、テレコムにたどり着いたーーーww
テレコムの店員さんがかなりびびってたよ。
スタッフルームからお客さんが入ってきたわけだからね・・・
入店したとたん、思わず笑っちゃったよ。
盗難されたけど戻ってきたギャラクシーS3携帯と、タブレットの月契約がしたくて。

テレコムはニュージーランドのNTTみたいな存在?
ブロードバンドも、携帯電話もやってる
Moorhouse Aveにテレコムあったよね〜?って話しながら、ニッキーの車で移動して・・・
ニッキー「あの先の建物がテレコム・・・・って、 ええー!!」
ちょうどテレコムが大きなショベルカーで取り壊されてる最中だった@@
テレコムに行ったら、取り壊し最中だったなんてギャグ漫画みたいだよね?って笑ってたよw
でも良く見ると、取り壊しサイトの裏にテレコムの看板が見える。
もしかして、裏の建物に引っ越した??
次の信号で左折して、裏側の駐車場へ・・・
でもここって、雰囲気がなんかインダストリアルエリアみたいな?倉庫みたいな建物が並んでる・・・
テレコムじゃないんじゃ・・・^^;
建物に近づいてみると、テレコムビジネスハブって書いてある。
これは違いそう!
もう諦めて引き返そうとしたら、通りかかったスーツのお兄さんが
「テレコム?ああ、中にあるよ。ここは裏口だけど入っていく?」
え、本当にここにテレコムが?
半信半疑で、裏のドアから入れてもらったよ。
中はスタッフONLYって書いてある・。・
ここに入っていいんだろうか・・・w
その先のドアを開けようとしたら、今度はスワイプカードが無いと通れない@@
そこで今度は違うスーツきたお兄さんが「あ、カード無いの?ちょっとまってね〜^^」
すんなりとドアを開けてくれた・・・
で、そのまま直進したら、本当にスタッフルームを通って、テレコムにたどり着いたーーーww
テレコムの店員さんがかなりびびってたよ。
スタッフルームからお客さんが入ってきたわけだからね・・・
入店したとたん、思わず笑っちゃったよ。
ノーティーコーナー
昨日高校生のTKとネイサン(どっちもニュージーランド人)と話をしてて、TKの高校にはノーティーコーナーがあるっていうんだ。
ノーティーコーナーって何?
「今はほとんどの学校で無いと思うけど、昔あったらしいよね!
悪ふざけした生徒が、ノーティーコーナー(悪い子の角ってかんじ?w)に行きなさい!って言われて、
壁に向かってしばらく反省してないといけないんだ」
それじゃあ勉強できないじゃん!><
「いや、よっぽど悪いことした時じゃないとノーティーコーナーには送られないよ。」
よっぽど悪いことって一体・・・w
「宿題忘れたとか、授業中何か食べてたって位なら、注意で済むだろうけど、授業始まる前にパーティーしてたら先生が入ってきたとか?」
いや、想像できないよーww
「普段はそうじゃないんだけど、一回授業前に盛り上がったことがあってさ。
みんなで大声で歌ってた時に先生がクラスに入ってきた時とか・・・」
日本でいうところの、昔バケツを持って廊下に立たされたイメージ?・。・
それよりマシだけど^^;
そういうのをノーティーコーナーって言うんだね。
ノーティーコーナーって何?
「今はほとんどの学校で無いと思うけど、昔あったらしいよね!
悪ふざけした生徒が、ノーティーコーナー(悪い子の角ってかんじ?w)に行きなさい!って言われて、
壁に向かってしばらく反省してないといけないんだ」
それじゃあ勉強できないじゃん!><
「いや、よっぽど悪いことした時じゃないとノーティーコーナーには送られないよ。」
よっぽど悪いことって一体・・・w
「宿題忘れたとか、授業中何か食べてたって位なら、注意で済むだろうけど、授業始まる前にパーティーしてたら先生が入ってきたとか?」
いや、想像できないよーww
「普段はそうじゃないんだけど、一回授業前に盛り上がったことがあってさ。
みんなで大声で歌ってた時に先生がクラスに入ってきた時とか・・・」
日本でいうところの、昔バケツを持って廊下に立たされたイメージ?・。・
それよりマシだけど^^;
そういうのをノーティーコーナーって言うんだね。
2013年06月26日
新しいマイク
昨日、オンエアスタジオ(生放送用のスタジオ)のマイクを注文したら、今日来たんだ。
早っ!!
以前、壁に貼る吸音スポンジを注文したときは、ヨーロッパから取り寄せてるかなんかで数ヶ月かかったし、今までポータブルレコーダーとかいろんな備品を注文するたびにすごく時間かかってたから、みんなびっくりしてた。
ニュージーランドでも早い時は早いんだね・・・@@

しっかりしたケースに入ったマイク
オンエアスタジオのマイクが一本だけ違う種類のだったから、これで全部一緒のになるんだ

早っ!!
以前、壁に貼る吸音スポンジを注文したときは、ヨーロッパから取り寄せてるかなんかで数ヶ月かかったし、今までポータブルレコーダーとかいろんな備品を注文するたびにすごく時間かかってたから、みんなびっくりしてた。
ニュージーランドでも早い時は早いんだね・・・@@

しっかりしたケースに入ったマイク
オンエアスタジオのマイクが一本だけ違う種類のだったから、これで全部一緒のになるんだ

2013年06月24日
オールブラックス記念硬貨
この前郵便局に行った時、オールブラックスの記念硬貨が売ってたんだ。

かっこいい!!
これは本当に1ニュージーランドドルとして使えるんだとか。
でも販売価格109ドルw
も、もうちょっと安ければ・・・
絶対1ドルとして使いたくない@@
銀で出来てて、世界初のオールブラックスのコインって書いてある。
その近くにはクイーンエリザベスの記念硬貨も

こっちはさらによく出来てる?
でももっと高い@@
郵便局ってニュージーランドっぽい切手も売ってるし、何気にお土産探しにいいかも?

かっこいい!!
これは本当に1ニュージーランドドルとして使えるんだとか。
でも販売価格109ドルw
も、もうちょっと安ければ・・・
絶対1ドルとして使いたくない@@
銀で出来てて、世界初のオールブラックスのコインって書いてある。
その近くにはクイーンエリザベスの記念硬貨も

こっちはさらによく出来てる?
でももっと高い@@
郵便局ってニュージーランドっぽい切手も売ってるし、何気にお土産探しにいいかも?

2013年06月23日
Coriander's(コリアンダーズ)でインドカレー
ニュージーランドではインドカレーが本格で美味しいよね!
先日、久しぶりにCoriander'sに行ってきたよ。
グラッブワン(グルーポンみたいな事前に買うクーポン)でちょうど出てたから、買ったんだ。
前菜

どれも美味しい〜^^
2人分の前菜ってことだけど、4人で食べてもボリュームあった。
カレーは4種類

ここのナンは大きいから、食べきれなかった!
ニュージーランドのレストランでは、たいてい余った分は気軽に持って帰れるのがうれしいよね。
プラスチックの入れ物に余った分を入れてもらって、翌日のお弁当にしたよ。
このコリアンダーズが入ってるエッジウエアショップスの中に出来た新しい日本食レストラン富も気になる!
キウイの友達が最近2回行ってきて良かったらしい。
先日、久しぶりにCoriander'sに行ってきたよ。
グラッブワン(グルーポンみたいな事前に買うクーポン)でちょうど出てたから、買ったんだ。
前菜

どれも美味しい〜^^
2人分の前菜ってことだけど、4人で食べてもボリュームあった。
カレーは4種類

ここのナンは大きいから、食べきれなかった!
ニュージーランドのレストランでは、たいてい余った分は気軽に持って帰れるのがうれしいよね。
プラスチックの入れ物に余った分を入れてもらって、翌日のお弁当にしたよ。
このコリアンダーズが入ってるエッジウエアショップスの中に出来た新しい日本食レストラン富も気になる!
キウイの友達が最近2回行ってきて良かったらしい。
2013年06月22日
格安航空券を探す
そろそろ、日本への一時帰国を考えてるんだ。
今回は一人での一時帰国を考えてて、(どっちかがニュージーランドに居ないと留学サポートもしてるからね)日本にプラスでまた韓国に行きたいなって考えてるの。
2年前に日本に帰った時にはストップオーバーでソウルに寄って、ニュージーランドから韓国に帰国した友達と再会したりしたんだ。
でも前回の経験から、ニュージーランドからの大きな荷物を持っての渡航は辛いから、
ストップオーバーじゃなくてちゃんと日本から往復航空券を買って行きたいな〜。
で、さっそく調べてたら、日本、ニュージーランド間で言うところのジェットスターみたいな、格安航空会社がいくつかあることが分かった。
その中でも気になったのが・・・
7月から成田発の運航も始まる、チェジュ航空。
会員登録しとけば、キャンペーンやってるときに情報が送られてくるってことで、さっそく登録してみることに。

ん・・・?
会員実名確認ってw
日本語がちょっと変だよね・。・
生年月日も「実際の生年月日」って書いてある。
実際以外の生年月日って?w
生年月日の横に、陰暦と陽暦を選ぶところがあって、これってどっちだったっけって一瞬悩んだ@@
全部記入して登録を押したら・・・
エラーメッセージが出てきて登録出来ない@@
3回やってダメだったから諦めた^^;
今回は一人での一時帰国を考えてて、(どっちかがニュージーランドに居ないと留学サポートもしてるからね)日本にプラスでまた韓国に行きたいなって考えてるの。
2年前に日本に帰った時にはストップオーバーでソウルに寄って、ニュージーランドから韓国に帰国した友達と再会したりしたんだ。
でも前回の経験から、ニュージーランドからの大きな荷物を持っての渡航は辛いから、
ストップオーバーじゃなくてちゃんと日本から往復航空券を買って行きたいな〜。
で、さっそく調べてたら、日本、ニュージーランド間で言うところのジェットスターみたいな、格安航空会社がいくつかあることが分かった。
その中でも気になったのが・・・
7月から成田発の運航も始まる、チェジュ航空。
会員登録しとけば、キャンペーンやってるときに情報が送られてくるってことで、さっそく登録してみることに。

ん・・・?
会員実名確認ってw
日本語がちょっと変だよね・。・
生年月日も「実際の生年月日」って書いてある。
実際以外の生年月日って?w
生年月日の横に、陰暦と陽暦を選ぶところがあって、これってどっちだったっけって一瞬悩んだ@@
全部記入して登録を押したら・・・
エラーメッセージが出てきて登録出来ない@@
3回やってダメだったから諦めた^^;
2013年06月21日
雪の中で裸って・・・w
今日はニュージーランド南島の内陸部を中心に大雪!
クライストチャーチでも朝大雪が降ってたよね!

丘は真っ白だけど、昼過ぎたらクライストチャーチ中心部の道路はもう雪が溶けてた。
そんな今日の新聞の一面は…

・・・・?
真冬にほぼ裸で毎年写真を撮ってる人が取り上げられてる!
ニュージーランドぽいけど、こ、これが一面って・・・w
まあ平和でいいのかな?
ウエリントンは強風の被害で何万件も停電して大変だったみたいだよね。
こんな真冬に停電だなんてTT
そう考えると、ガスヒーター買ってよかったとも思える・。・
ガスなら停電しても関係ないもんね。
ガスコンロも使えそう。
クライストチャーチでも朝大雪が降ってたよね!

丘は真っ白だけど、昼過ぎたらクライストチャーチ中心部の道路はもう雪が溶けてた。
そんな今日の新聞の一面は…

・・・・?
真冬にほぼ裸で毎年写真を撮ってる人が取り上げられてる!
ニュージーランドぽいけど、こ、これが一面って・・・w
まあ平和でいいのかな?
ウエリントンは強風の被害で何万件も停電して大変だったみたいだよね。
こんな真冬に停電だなんてTT
そう考えると、ガスヒーター買ってよかったとも思える・。・
ガスなら停電しても関係ないもんね。
ガスコンロも使えそう。
2013年06月20日
今建築家が人気
今日は建築家で、CPITでも教えてるローラのインタビュー収録があったよ。
ニュージーランドで建築家になることについて聞いたんだ。
ローラ「アーキテクトっていうと、建物のことばかり考えてるイメージがあるでしょ。
でも実際は建物を利用する人のことを常に考えているのよ。
家はみんなの生活に直結してるし、人と関われる楽しい仕事って言えるわね。」
クライストチャーチでは、復興関係の仕事が急激に増えてるって印象がある。
ローラ「そうなのよ〜
地震前はそうでもなかったんだけど、あれから人が足りなくてね。
建築会社から、よくスタッフを探しに来るくらい、業界に人が不足してるの!!
現状では生徒の数に対して、求人が多過ぎ。」
クライストチャーチ以外でも仕事は見つかりやすいの?
ローラ「うーん・・・実際北島に住んでる友達は、なかなか見つからないって言ってたけど、常に建築家は必要だからねぇ・・・
今のクライストチャーチはこんなに求人が多くて、これから20年位はずっと仕事がたくさんあるんじゃないかっていう状況なのに、建築の勉強をする生徒が少ないのが困ったところ」
そうなんだ〜
でも確かに、今すごいニーズがあっても、震災後の復興と建築ブームが過ぎたときに、今度は人材が過剰になるって可能性もあるよね。
「私が教えてるCPIT(専門学校)では、3年で建築を勉強するコースもあるけど、一番人気があるのは1年のインテリアデザインコースかしら。
今から建築の勉強をしたいと思ってる高校生には、どの教科を頑張らなくちゃいけないっていうんじゃなくて、全部の科目を頑張ってほしい。
英語、数学、理科、地理、歴史、グラフィックス…どの授業も仕事の役に立つから。
既に他の業界で働いている大人でも、建築関連の勉強をするパートタイムのクラスもあるのよ。
男性でも女性でも、年令も関係なくどんどん挑戦してほしいな。」
こんな風に話を聞いてると、良さそう!って思うけど、実際はすごーーく勉強が大変そうなイメージがある^^;
ニュージーランドで建築家になることについて聞いたんだ。
ローラ「アーキテクトっていうと、建物のことばかり考えてるイメージがあるでしょ。
でも実際は建物を利用する人のことを常に考えているのよ。
家はみんなの生活に直結してるし、人と関われる楽しい仕事って言えるわね。」
クライストチャーチでは、復興関係の仕事が急激に増えてるって印象がある。
ローラ「そうなのよ〜
地震前はそうでもなかったんだけど、あれから人が足りなくてね。
建築会社から、よくスタッフを探しに来るくらい、業界に人が不足してるの!!
現状では生徒の数に対して、求人が多過ぎ。」
クライストチャーチ以外でも仕事は見つかりやすいの?
ローラ「うーん・・・実際北島に住んでる友達は、なかなか見つからないって言ってたけど、常に建築家は必要だからねぇ・・・
今のクライストチャーチはこんなに求人が多くて、これから20年位はずっと仕事がたくさんあるんじゃないかっていう状況なのに、建築の勉強をする生徒が少ないのが困ったところ」
そうなんだ〜
でも確かに、今すごいニーズがあっても、震災後の復興と建築ブームが過ぎたときに、今度は人材が過剰になるって可能性もあるよね。
「私が教えてるCPIT(専門学校)では、3年で建築を勉強するコースもあるけど、一番人気があるのは1年のインテリアデザインコースかしら。
今から建築の勉強をしたいと思ってる高校生には、どの教科を頑張らなくちゃいけないっていうんじゃなくて、全部の科目を頑張ってほしい。
英語、数学、理科、地理、歴史、グラフィックス…どの授業も仕事の役に立つから。
既に他の業界で働いている大人でも、建築関連の勉強をするパートタイムのクラスもあるのよ。
男性でも女性でも、年令も関係なくどんどん挑戦してほしいな。」
こんな風に話を聞いてると、良さそう!って思うけど、実際はすごーーく勉強が大変そうなイメージがある^^;
2013年06月19日
ジャンパーを探して
高校の制服に使えるジャンパーを探して、昨日リカトンモールに行ってきたんだ。
無地で紺色で、何のロゴも線も入ってないものだったら制服の上から着れる・・・って言っても、ロゴが全く入ってないジャケットとかって売ってないよね!?
今まで探したことも無かったから、とりあえずモールに入ってるファーマーズやKmartへ…
見当たらないから店員さんに聞いてみたら、どんな服も何かのロゴが入ってるとのこと。
やっぱそうだよね〜><
制服に使える黒い靴下も探してたら、こんなかわいいのを発見

気分によってHappyとか選べるw
これでビジネスソックスって書いてあるからびっくり。
ニュージーランドらしい・・・w
曜日ごとにはき分けるのもいいかも?

でもこれ、朝急いでる時にたんすから靴下を出す時に、
あ〜今日って何曜日だっけ?火曜日? これ木曜日じゃん、火曜日どれだ〜なんてやってる暇はないし、きっと関係なくはいちゃいそう・。・
無地で紺色で、何のロゴも線も入ってないものだったら制服の上から着れる・・・って言っても、ロゴが全く入ってないジャケットとかって売ってないよね!?
今まで探したことも無かったから、とりあえずモールに入ってるファーマーズやKmartへ…
見当たらないから店員さんに聞いてみたら、どんな服も何かのロゴが入ってるとのこと。
やっぱそうだよね〜><
制服に使える黒い靴下も探してたら、こんなかわいいのを発見

気分によってHappyとか選べるw
これでビジネスソックスって書いてあるからびっくり。
ニュージーランドらしい・・・w
曜日ごとにはき分けるのもいいかも?

でもこれ、朝急いでる時にたんすから靴下を出す時に、
あ〜今日って何曜日だっけ?火曜日? これ木曜日じゃん、火曜日どれだ〜なんてやってる暇はないし、きっと関係なくはいちゃいそう・。・
2013年06月17日
こんなことしないって・・・w
今日、クライストチャーチのモーテルCherry Tree Lodge Motelにちょっとお邪魔してきたんだ。
リーズナブルでリカトンにあり便利なロケーションだよね。
入口にはキッチンも

ん?左上に気になる注意書きが・・・

!!!
いや、直接ここで魚焼かないっしょww
でもこれって、きっと過去にやっちゃった人がいるんだよね・・・
じゃないと、こんな注意書き思いつかなくない!?w
そういえば、以前グランドチャンセラーホテルに泊まった時も、スプリンクラーに「ここにハンガーかけるの禁止」のマークがあったっけ^^;
それは実際にやった人がいて、その表示が出来たらしい・・・!
リーズナブルでリカトンにあり便利なロケーションだよね。
入口にはキッチンも

ん?左上に気になる注意書きが・・・

!!!
いや、直接ここで魚焼かないっしょww
でもこれって、きっと過去にやっちゃった人がいるんだよね・・・
じゃないと、こんな注意書き思いつかなくない!?w
そういえば、以前グランドチャンセラーホテルに泊まった時も、スプリンクラーに「ここにハンガーかけるの禁止」のマークがあったっけ^^;
それは実際にやった人がいて、その表示が出来たらしい・・・!
2013年06月16日
ニュージーランドの永住権をPRVに…
ニュージーランドの永住権を取るとまずはResident Visa (永住者ビザ)となり、さらに2年間のうちの滞在条件をパスすると、Permanent Resident Visa (PRV 無期限永住者ビザ)になるんだ。
この前まだ2年経ってないけど、条件を満たしてるからPRVに切り替えられるんじゃ…と思って移民局に問い合わせて、ダメだってことが判明。
それで、丸2年以上経ったから、クライストチャーチの移民局に行ってきたよ。
「ニュージーランドの永住権を取得して2年経過したので、PRVの申請をしたいのですが・・・」
移民局「あ、それならこのフォームに記入して、また戻ってきてね!」
その場でPRVのステッカーを印刷してパスポートに貼ってくれるんじゃないか位の軽い気持ちでいたけど、そんなんじゃなかった^^;

ビジタービザ申請した時並みのページ数のフォームにまた記入しないといけない
しかもパスポートサイズの写真2人分も!(2人同時に申請するから)
申請料もかかるらしい。
写真が手元に無いし、また出なおさなくちゃ^^;
てっきり行けばいいのかと思ってたw
でも2年前に永住権をとったとき、移民アドバイザーのキャロラインが「PRVの申請する時に、また別料金で申請代行もしているから必要なら声かけてね^^」って言ってたっけ。
さすがに今回は必要なもの提出すれば取れるから、移民弁護士を使おうとは思わないけど・・・
この前まだ2年経ってないけど、条件を満たしてるからPRVに切り替えられるんじゃ…と思って移民局に問い合わせて、ダメだってことが判明。
それで、丸2年以上経ったから、クライストチャーチの移民局に行ってきたよ。
「ニュージーランドの永住権を取得して2年経過したので、PRVの申請をしたいのですが・・・」
移民局「あ、それならこのフォームに記入して、また戻ってきてね!」
その場でPRVのステッカーを印刷してパスポートに貼ってくれるんじゃないか位の軽い気持ちでいたけど、そんなんじゃなかった^^;

ビジタービザ申請した時並みのページ数のフォームにまた記入しないといけない
しかもパスポートサイズの写真2人分も!(2人同時に申請するから)
申請料もかかるらしい。
写真が手元に無いし、また出なおさなくちゃ^^;
てっきり行けばいいのかと思ってたw
でも2年前に永住権をとったとき、移民アドバイザーのキャロラインが「PRVの申請する時に、また別料金で申請代行もしているから必要なら声かけてね^^」って言ってたっけ。
さすがに今回は必要なもの提出すれば取れるから、移民弁護士を使おうとは思わないけど・・・
2013年06月15日
NZで初もんじゃ焼き
以前、キャベツを混ぜるだけで出来るもんじゃ焼きセットっていうのを日本で買って持ってきたんだ。

2人分のもんじゃ焼きが出来る・。・
もんじゃ焼きは、日本でも、大学時代に友達と浅草で食べたの1回きり。
作るのが楽しみ〜!!

ニュージーランドではなかなか手に入らないもんじゃ焼きソースとか、海老の乾燥したのとか、揚げ玉が既に入ってる。
こういう風にすぐ出来るパッケージになってるものって海外生活でありがたいよね!
一つずつ必要なソースなどを買い集めるのが難しかったりするし^^;
キャベツとねぎを切って入れてみたよ

でももんじゃ焼きって、焼きながら食べるものだよね?
ホットプレートがうちにない^^;
それで、カセットコンロにフライパンを乗せて焼いてみた

もんじゃ焼きをニュージーランドで食べれるなんて感激!
食べた後、さらに横で海老を焼いたりもしたよ。

2人分のもんじゃ焼きが出来る・。・
もんじゃ焼きは、日本でも、大学時代に友達と浅草で食べたの1回きり。
作るのが楽しみ〜!!

ニュージーランドではなかなか手に入らないもんじゃ焼きソースとか、海老の乾燥したのとか、揚げ玉が既に入ってる。
こういう風にすぐ出来るパッケージになってるものって海外生活でありがたいよね!
一つずつ必要なソースなどを買い集めるのが難しかったりするし^^;
キャベツとねぎを切って入れてみたよ

でももんじゃ焼きって、焼きながら食べるものだよね?
ホットプレートがうちにない^^;
それで、カセットコンロにフライパンを乗せて焼いてみた

もんじゃ焼きをニュージーランドで食べれるなんて感激!
食べた後、さらに横で海老を焼いたりもしたよ。
2013年06月13日
レーザープリンタ購入
今までインクジェットプリンターを家で使ってたんだけど・・・
インクが高い!
白黒でしか印刷してないのに、カラーのインクもいつの間にか減ってて、カラーが切れてるから印刷できないってエラーメッセージが出たり@@
それで、前から気になってたレーザープリンターを見に行ったよ

わー、いまどきセールで全然100ドルもしないで売っているんだね!
トナーは70ドル位と高いけど、それでかなり印刷出来るみたい。
でも今持ってるインクジェットプリンターは、スキャナーとコピー機能もついてるから、この安いレーザープリンターだとそれが出来なくなる・・・
上位機種 350ドル位

これならFAXまでついてるけど、良く考えたらそれらを使う時って少ないんだよね。
それに今持ってるプリンタのインクが切れたままの状態でもスキャナーとしては使えるから問題ないか。
壊れる時は壊れるから、そのときはまた買えばいいかくらいの感覚で、安い方を購入したよ!
これがすごく快適!!
スピードがとにかく早いし、使ってて安定感が?
インクも油性だから今までと違ってマーカーでなぞってもにじまない!
かえて良かった〜^^
インクが高い!
白黒でしか印刷してないのに、カラーのインクもいつの間にか減ってて、カラーが切れてるから印刷できないってエラーメッセージが出たり@@
それで、前から気になってたレーザープリンターを見に行ったよ

わー、いまどきセールで全然100ドルもしないで売っているんだね!
トナーは70ドル位と高いけど、それでかなり印刷出来るみたい。
でも今持ってるインクジェットプリンターは、スキャナーとコピー機能もついてるから、この安いレーザープリンターだとそれが出来なくなる・・・
上位機種 350ドル位

これならFAXまでついてるけど、良く考えたらそれらを使う時って少ないんだよね。
それに今持ってるプリンタのインクが切れたままの状態でもスキャナーとしては使えるから問題ないか。
壊れる時は壊れるから、そのときはまた買えばいいかくらいの感覚で、安い方を購入したよ!
これがすごく快適!!
スピードがとにかく早いし、使ってて安定感が?
インクも油性だから今までと違ってマーカーでなぞってもにじまない!
かえて良かった〜^^
2013年06月12日
映画が始まる前に・・・
今日ブルックとポールと話してた時に、面白いことを聞いたんだ。
「昔はニュージーランドでは、どの映画が上映される前でも、映画館でみんなで起立してイギリス国歌のGod Save the Queenを・・・」
ええっ?!
ちょっとまって、映画館でこれから映画を見るっていうのに、一斉に立ちあがってイギリス国歌を聞いたの?
「いつぐらいまでだったかな〜記憶が定かじゃないけど、70年代中盤位まではそうだったような・・・」
マジでー!
それって、立つだけじゃなくて歌ってる人もいたの?
「普通に歌ってる人もいたけど、まあ立ってればいい感じだったかな」
へえーそんなことがあったんだ!
私がニュージーランドに来てからイギリス国歌のGod Save the Queenを聞いたのは、クライストチャーチの地震のメモリアルサービス位だっけ・・・
ポール「確かにあまり最近は聞く機会ないね。
昔はテレビが24時間放送じゃなくて、12時に終了してたからさ、一日の放送が終了する前にも流れてたよ。
今だったらクイーンからのクリスマスメッセージが流れる時に、聞けるんじゃないかな」
クリスマスに、クイーンからのメッセージって流れてたんだ!
今日何気なく立ち話してたらそんな話を聞いて、思わずつっこんで当時の話を聞いてたよ。
「昔はニュージーランドでは、どの映画が上映される前でも、映画館でみんなで起立してイギリス国歌のGod Save the Queenを・・・」
ええっ?!
ちょっとまって、映画館でこれから映画を見るっていうのに、一斉に立ちあがってイギリス国歌を聞いたの?
「いつぐらいまでだったかな〜記憶が定かじゃないけど、70年代中盤位まではそうだったような・・・」
マジでー!
それって、立つだけじゃなくて歌ってる人もいたの?
「普通に歌ってる人もいたけど、まあ立ってればいい感じだったかな」
へえーそんなことがあったんだ!
私がニュージーランドに来てからイギリス国歌のGod Save the Queenを聞いたのは、クライストチャーチの地震のメモリアルサービス位だっけ・・・
ポール「確かにあまり最近は聞く機会ないね。
昔はテレビが24時間放送じゃなくて、12時に終了してたからさ、一日の放送が終了する前にも流れてたよ。
今だったらクイーンからのクリスマスメッセージが流れる時に、聞けるんじゃないかな」
クリスマスに、クイーンからのメッセージって流れてたんだ!
今日何気なく立ち話してたらそんな話を聞いて、思わずつっこんで当時の話を聞いてたよ。
2013年06月11日
snap :NZのインターネットサービスプロバイダー
先日のCORE Education's Modern Learning Expoで、2つ隣のブースがインターネットのプロバイダーのSNAPだったんだ。

空いてる時に雑談してたよ。
ビジネス向け&一般家庭向けのプロバイダーなんだって。
私はテレコムを使ってるよ。
他の会社と契約したことがないから比較は出来ないけど・・・
表を見せてもらったら、だいたい私が入ってるテレコムとほとんど値段が一緒。
ニュージーランドのインターネットは、日本みたいに使い放題じゃないところがネックだよね。
まあ実際にすごくダウンロードするとか、Youtubeをいっぱい見るとかビデオチャットとかしなければ、生活しててなんの不便もない・。・
Snapのお兄さんの名刺がかっこいい

厚い透明なプラスチックで出来てる
子どもの背中には…

My daddy works for the best ISP
私のお父さんは一番いいインターネットサービスプロバイダーで働いています
これってかわいい&いい宣伝になるよね!

空いてる時に雑談してたよ。
ビジネス向け&一般家庭向けのプロバイダーなんだって。
私はテレコムを使ってるよ。
他の会社と契約したことがないから比較は出来ないけど・・・
表を見せてもらったら、だいたい私が入ってるテレコムとほとんど値段が一緒。
ニュージーランドのインターネットは、日本みたいに使い放題じゃないところがネックだよね。
まあ実際にすごくダウンロードするとか、Youtubeをいっぱい見るとかビデオチャットとかしなければ、生活しててなんの不便もない・。・
Snapのお兄さんの名刺がかっこいい

厚い透明なプラスチックで出来てる
子どもの背中には…

My daddy works for the best ISP
私のお父さんは一番いいインターネットサービスプロバイダーで働いています
これってかわいい&いい宣伝になるよね!
2013年06月10日
NZの携帯にも迷惑メール
パソコンに来るスパムメッセージってうざいよね><
特に職場で使ってるメールアドレスはいっぱい来る@@
でも私のiPhoneには迷惑メールが来ないから、てっきり携帯メールの迷惑メールは無いかと思ってたら・・・
夫の携帯に来た

53万ポンド当選しました・・・ってここイギリスじゃないし!!w
(ニュージーランドはドル・・・)
しかも、差出人がAPPLE?
アップルってあのアップル?w
特に職場で使ってるメールアドレスはいっぱい来る@@
でも私のiPhoneには迷惑メールが来ないから、てっきり携帯メールの迷惑メールは無いかと思ってたら・・・
夫の携帯に来た

53万ポンド当選しました・・・ってここイギリスじゃないし!!w
(ニュージーランドはドル・・・)
しかも、差出人がAPPLE?
アップルってあのアップル?w
2013年06月09日
賛否両論
クライストチャーチの街中に、たくさんのアートが新しく設置されてるよね!
道路がカラフルに描かれてたり…
でもこの歩道のデザインは賛否両論

私的にも、なんか単純?っていうか幼稚園ぽい?って感じが^^;
このデザインって一体どうなの!?ってメディアでも取りあげられてたよね。
でも人気なのはこれ

グロースターStにある芝生のチェアー
通りかかるといつも写真とってる人でいっぱい・。・
特に小さい子供に人気!思わず座りたくなるw
道路がカラフルに描かれてたり…
でもこの歩道のデザインは賛否両論

私的にも、なんか単純?っていうか幼稚園ぽい?って感じが^^;
このデザインって一体どうなの!?ってメディアでも取りあげられてたよね。
でも人気なのはこれ

グロースターStにある芝生のチェアー
通りかかるといつも写真とってる人でいっぱい・。・
特に小さい子供に人気!思わず座りたくなるw
2013年06月06日
ニュージーランドの日本語学科
今日は仕事の休憩時間にCPITの日本語学科で勉強する友達二人とコーヒーしたよ。
来週がテストだから緊張してた><
文法や通訳のテスト以外にも、日本の歴史まであるんだって・。・
友達いわく、ニュージーランドで日本語学科に通っても、なかなかNZでは就職が無いけれど・・・
交換留学などで日本に行って実践的な日本語力を身につけて、さらに学校に戻ってきて日本語力が相当高いレベルに到達してる人がたくさんいるんだとか。
テストに出るところの文法をちょっと見せてもらったら・・・

線を引いたり、意味を書き込んだり、付箋もいくつも貼ってあって、すごく勉強してるのがわかる!
出題範囲が広いから頭が痛いって><
例えばこういう問題があって・・・

選択肢の4つがどれも同じような意味じゃん!!ってよく分からなくなるとか。
これは確かに難しそう・・・!
以前カンタベリー大の日本語学科に通う友達の勉強内容を見せてもらった時も、かなり難しそうな内容をやってたっけ・・・
これくらいのレベルだと、文法を説明できないから、答えが分かってもちゃんと教えたり出来ないよね@@
来週がテストだから緊張してた><
文法や通訳のテスト以外にも、日本の歴史まであるんだって・。・
友達いわく、ニュージーランドで日本語学科に通っても、なかなかNZでは就職が無いけれど・・・
交換留学などで日本に行って実践的な日本語力を身につけて、さらに学校に戻ってきて日本語力が相当高いレベルに到達してる人がたくさんいるんだとか。
テストに出るところの文法をちょっと見せてもらったら・・・

線を引いたり、意味を書き込んだり、付箋もいくつも貼ってあって、すごく勉強してるのがわかる!
出題範囲が広いから頭が痛いって><
例えばこういう問題があって・・・

選択肢の4つがどれも同じような意味じゃん!!ってよく分からなくなるとか。
これは確かに難しそう・・・!
以前カンタベリー大の日本語学科に通う友達の勉強内容を見せてもらった時も、かなり難しそうな内容をやってたっけ・・・
これくらいのレベルだと、文法を説明できないから、答えが分かってもちゃんと教えたり出来ないよね@@
2013年06月05日
ネルソン旅行のモデルコース
All About ニュージーランドに、ニュージーランド南島北部をまわる4泊6日のモデルコースを書いたよ。

All About ニュージーランドサイトのネルソン方面のモデルコース記事
クライストチャーチからカイコウラ、ネルソン、エイベル・タズマン国立公園とレンタカーで周る4泊6日のモデルコース。
出来たらもっと長くかけてまわって欲しいけど、日本から休みをとって来ることを想定して書いたから短めの日数からで書いてるんだ。
クライストチャーチからネルソンまでドライブしていくと6時間位。
でも途中で写真撮ったり、休んだりしてると結局8時間はかかるから、なかなか3連休位では行く気がしないんだけど…
最近は安いニュージーランド国内線のセールも出てるし、クライストチャーチからネルソンまで飛行機で行って、ちょっと週末楽しんでくるっていうのもありだよね!

2年前にエイベルタズマン国立公園に行った時のビーチ
前回オークランド行った時は一週間近くオークランドのみ滞在したり、今年初めのクイーンズタウン旅行も1週間クイーンズタウンONLYで他に観光しないでちょっと生活してるような気分で過ごして良かったから、そんな感じにネルソンもゆっくり一カ所宿泊でまた行ってみたいな〜

All About ニュージーランドサイトのネルソン方面のモデルコース記事
クライストチャーチからカイコウラ、ネルソン、エイベル・タズマン国立公園とレンタカーで周る4泊6日のモデルコース。
出来たらもっと長くかけてまわって欲しいけど、日本から休みをとって来ることを想定して書いたから短めの日数からで書いてるんだ。
クライストチャーチからネルソンまでドライブしていくと6時間位。
でも途中で写真撮ったり、休んだりしてると結局8時間はかかるから、なかなか3連休位では行く気がしないんだけど…
最近は安いニュージーランド国内線のセールも出てるし、クライストチャーチからネルソンまで飛行機で行って、ちょっと週末楽しんでくるっていうのもありだよね!

2年前にエイベルタズマン国立公園に行った時のビーチ
前回オークランド行った時は一週間近くオークランドのみ滞在したり、今年初めのクイーンズタウン旅行も1週間クイーンズタウンONLYで他に観光しないでちょっと生活してるような気分で過ごして良かったから、そんな感じにネルソンもゆっくり一カ所宿泊でまた行ってみたいな〜