3カ月の赤ちゃんも一緒に連れて来てたんだけど、前回会ったのが生まれてすぐの時だったから、もうこんなに大きくなったんだって思った・。・
さっそくコンテナモールのカフェに到着して、飲み物頼もうとしたら・・・
コーヒー出来るまで25分ほどかかるって言われた!
ニュージーランドなのに混み過ぎ?_?
それで、近くのコーヒーハウスに移動!
カウンターで飲み物を注文するとき、店員さんに「このボールにお湯を入れてくれますか?赤ちゃんにミルクあげたいので」って友達がお願いしてた。
こうやってミルク温めてあげるんだね〜

もう気づけば5年間友達のマリアン。
同じ年の彼女がこうしてママになってるなんてなんだか信じられない!
そういえば、私は赤ちゃんや子育て英単語を日常的に使うわけじゃないから知らなかったけど、ベビーカーって英語でpramって言うんだね!
(何も考えずに思いついた単語はbaby car …^^;;)
自然と出産後の話になって、いろいろ聞いたよ。
ニュージーランドで子供を産むと、プランケットから時々家にナースやワーカーが様子を見に来てくれたり、電話がかかってきて問題ないか聞いてくれたりするんだとか。
プランケットに直接行って、いつでも健康相談をすることも出来るし、
24時間電話サービスもあるから、夜中にでも不安になればいつでもアドバイスをもらえる。
それってすごく心強い!
しかも全部無料・。・
子供が外国語を将来話せるようになるために、1歳までにいろんな言葉の音を聞いておくのが大事だから、台湾人とか他の国の言葉で話しかけてもらったりもしてるんだって。
Naokoも日本語で話しかけて〜っていわれたよw
いや、こんなちょっと話したくらいじゃって思ったけど・・・
でも後から苦労するから、出来るだけのことはしてあげたいよね!