2009年12月06日

バグパイプの競技会

ビクトリアスクエアでバグパイプの競技会が行われていました。

天気も良く、たくさんの人が集まっていたよ。
222.jpg

スコットランドの代表的なキルトというスカート風の服を着て、幾つものグループが演奏をしていました。

バグパイプや太鼓を使った伝統的な音楽で、聞くととっても和む〜

うちの近所に練習場があるのか、最近このバグパイプの音が連日聞こえてたのはこのためだったんだ!
221.jpg

3,4人審査員がいて、演奏の素晴らしさでなく、バチを振り回したりするパフォーマンスもチェックしてるみたい。

ちょっとエイボン川を見てみたら、カモの親子がいたよ〜
223.jpg
見るたびに少しずつ大きくなってる。

関係ないけど、最近登場した街中に立っている旗に新しいデザインのものが!
224.jpg
古いバージョンに比べてかっこいいぴかぴか(新しい)
posted by Naoko! at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | クライストチャーチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月05日

サンタパレード準備

12月6日(日)のサンタパレードに参加するため、金曜日は「アートDAY」と称して仕事の合間にトラックの飾り付けをしました。

まずは買い出しに行ってきたよ。
218.jpg
ColomboストリートとSt.Asaphストリートの角にあるThe Drawing Room

この画材屋さんが凄い!
わくわくするようなものが揃っていました目

数センチ×数センチのキャンパスから、あらゆる絵具、クレパス、高級色鉛筆、先が筆になっているお絵かき用のマジック・・・
いろんなデザインの紙、リボン、カード、和紙まで売ってる!

ちょうど店内で絵画教室も開かれていました。
買い出しに来ているのに思わず見ちゃったよ。今度じっくり来たいな!

放送局に戻ってきたら、パレード当日に使うトラックを借りてきて飾り付けが始まっていたところでした。

それと共に、すぐ向かいにあるポリテクの建物の工事がはじまった!

217.jpg
巨大ショベルカーでベンチやガーデンごと大胆に破壊

爆音と共にチリが舞う中、ビビりながら飾り付けしていました。

もう使わないCD−Rを飾り付けに使ってみたよ。
219.jpg
制作中のアイテム。
こうやって見ると、CDの裏側ってディスクによっては黄色やブルーなどの色付きもあるんだね!

トラック自体にも透明ガムテープでCDを張り付けていきました。

220.jpg

当日にはヘリウムの入ったバルーンも取り付ける予定です。

天気が心配だけど、パレード当日が楽しみになってきました。
posted by Naoko! at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

夜のマーケット

昨日The Night Market、その名の通り夜のマーケットに行ってきました。

210.jpg

会場は大聖堂からWorcester St.をアートセンターに向かってまっすぐ行った左手にある、Our City O-Tautahiの2階。

212.jpg

会場は小さいけどとても多くの人が集まっていました。

216.jpg

センスの光る手作りのアクセサリー、キャンドル、クリスマスカード、本、お菓子などなど・・・

ガバナーズベイにある、とても美味しいとうわさのチョコレートやさんも出店していました。
213.jpg

試食してみたら甘すぎずに美味しい!ベルギーチョコを使っているんだとか。今度お店に行ってみたいな!

日本の和紙を使ったアクセサリーの販売もしてたよ。
215.jpg
posted by Naoko! at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月03日

仕事で サンタパレード準備など

朝の番組・モーニングスにアーティストMidnight Kitchenが来て、生演奏してくれました。

04.JPG
NZの南端、インバーカーギル出身。現在ツアー中でクライストチャーチに来ているんだって。

耳ざわりのいいハーモニーが気になってオンエアスタジオに見学に行ったよ。
今夜AL’s Barで8時から演奏するそうです。


・・・午後には変わった収録もあったよ。
サモア語でこれ読んでね!」っていう依頼。さすがにサモア語の意味は分からないけど頑張るしかないあせあせ(飛び散る汗)

マナァイア フォイ オエ! セキ ア! セキ ア オエ! とかこんな感じの言葉をハイテンションで何度もエドと練習したのは楽しかった喫茶店
あるサモアの番組が主催している「ポリネシアン・アイドル」イベントの決勝戦の告知だったらしい。
録音が終わって放送システムに登録したら、今日のサモアの番組でさっそく流れてた・。・

それから、今週末のサンタパレードに向けての準備も始まりました。
★今週の日曜、昼2時からコロンボストリートで毎年恒例のサンタパレードがあります

今年もフロートに乗ります!寒くなかったらいいな・・・

明日は一日アートDAYと称して、スタッフ全員でトラックのデコレーションをやるんだけど、今日は下準備として材料をそろえました。

01.JPG
ウエアハウスで飾りつけを購入。きらきらしたモールは英語でティンソルっていうんだって

これは何に使うんだろう?
02.JPG
ジェリーで出来たかわいいクリスマスなお菓子

放送局の新しいサインも
03.JPG

飾りつけの様子からパレード当日話までこれから書いていきたいな!
posted by Naoko! at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

サンタの電話番号を入手

サンタさんの電話番号を入手しました!

さっそくかけてみたよ・・・

0800 222 222(フリーダイアル、NZ国内からのみ)

サンタさんが北極で忙しそうにプレゼントを用意している様子が聞こえてくる・。・
そして「ソリの音がしたら君の欲しいプレゼントを話してね!録音するから」だって。

ソリの音がシャンシャンシャンってして・・・

「サンタさん!今年はいい子にしてたよ!」と話しだして気づいたけど、もう後はシーンとなってて録音している様子もない!?
たぶんココから先はそちらでしゃべってくださいって感じ??

その後、オフィシャルサイトを発見しました。

Santa Call公式サイト
http://www.santacall.co.nz/

このキャンペーンは、あの美味しいクッキーで有名なクッキータイムの会社が運営しているみたいです。

公式サイトからフォームを記入すると、指定した番号にサンタコールがかかってくる!

サンタコール公式フェイスブックページも発見。
http://www.facebook.com/group.php?v=wall&ref=search&gid=169431564388

「最高の笑顔で喜んでいる5歳の息子の顔を見せてあげたい」
「素晴らしいサービスをありがとう」と喜びの声が寄せられているのを読んで、ステキなキャンペーンだなと思いました。

posted by Naoko! at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュージーランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

リカトンブッシュ

リカトンブッシュを散歩してきました。

207.jpg

昔、クライストチャーチは原生林や沼に覆われていたそうです。
そんな原生林を保存してあるのがここRiccarton Bush。

Riccarton Houseという、この地域で初めて立った家も保存されています。

208.jpg
家の歴史を学ぶガイドツアーは必見。

小さなマーケットもあるし、何度か散歩に来ているけど、ブッシュの中に入るのは初めて!

原生林を保護するため、敷地内を塀で一周囲んである他、入り口もボタン式のドアが2重にあったよ。

入ったとたんに気持ちいい森林の香りと、鳥の声が・・・空気が美味しい!
まるでどこかへトランピングに来たみたいな不思議な気分に。

209.jpg
立派な木の根、とても高い木が多くある

ゆっくりと30分くらいかけてあるいたら良い気分転換になりました。
posted by Naoko! at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | クライストチャーチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする