2009年08月30日

手作りマルドワイン

Mulled Wine(マルドワイン)をKiwiの友達が作ってくれました!
(レッドワインに砂糖、シナモンやスパイス、オレンジスライスやレモンスライスを加えて温めたもの)

冬に家庭で作る飲物としてKIWIに親しまれています。

スキーに行く前に作って水筒に入れて持っていき、スキー場で飲んだりもするんだとか。
スキーやりながらワイン飲むなんて滑っている途中にひっくり返りそうじゃない?!
体は温まりそうだけどね晴れ

まずは材料を買ってきました。
1065.JPGレモン1個、オレンジ1個、赤ワイン1本、砂糖、スパイスミックス

シナモン、クローブ、ナツメグなどを別々に買わなくても、これらがミックスになっているものが売っていました。
カウントダウン(スーパー)の塩やスパイスなどが並んでるコーナーで発見。

いろいろあって分かりにくいけど、Master FoodsのMixed Spice 30gというのを購入。3ドルくらいだったかな?
ラベルには「シナモンといろんなスパイスとナツメグが入っています。」と書いてある!

作り方ペン

1.大きな鍋に赤いボトルワインを1本注ぎます。

2.ワインと同量の水も鍋に投入。(空になったワインボトルに水を入れると計らなくて便利)

3.レモン1個を輪切りにして入れます。砂糖は大さじ2〜3を入れかき混ぜます。
1066.JPG
今までこんな風にワインを料理したことが無いから友達が作っている様子をみて驚いたよ。
ワイン一本をひっくり返して鍋に注いでいる姿は豪快?!

私がホームステイで以前「炊き込みご飯」を作った時、炊飯器に直接具を入れていく私の姿をみてホストファミリーが超びっくりしていたのを思い出した・・・
(お釜の中に具を入れるなんて何か調理法をまちがったんじゃないかと心配された)

4.オレンジ1個をスライスして入れます。

5.スパイスは少々。味を見ながらお好みの強さで!最初は少なめがいいかも?

6.沸騰させないように気をつけながら20分くらい煮る。

すごーーくいい香りが部屋に漂い始めました。
沸騰させるとアルコールが飛んでダメなんだとか。

完成ーーー!
1067.JPG

フルーティーでスパイスも効いていて最高!!体も温まるぴかぴか(新しい)

ワインと同量の水が入っているだけあって飲みやすく、思わずワインが進んでしまいます(笑)
3人で飲んでいたらあっという間になくなっちゃったのでもう1本開けて作ることにしました・・・!

もしあまっても2日間くらいはそのまま鍋に入れておいて、飲みたいときに電子レンジで温めて飲めばOKなんだとか。
また作りたいな!バー
posted by Naoko! at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | NZ生活情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。