2009年08月07日

夕方のバイクライド

登りはゴンドラで、下りは自転車で丘を下るアクティビティーに挑戦した話の続きです。

丘を下るだけのシンプルなコースといっても、大まかな地図を貰っただけだから迷わないか不安でした。

係りのお兄さんが「途中、サムナーと大きな看板があるところでまっすぐに進むんだよ!!」と何度も強調してたんだ。

しばらく進んでいったら、例の曲がり角に到着。
「ここをまっすぐだね・・・!」確認しながら進もうとしたら、例の自転車を沢山載せたトラックと共に優しいKIWIのお兄さんが立っていた!
このトラック1090.JPG

大きく手を振りながら「あっちの方向だからねー^^」って!!

私達があまりに頼りなさそうだから心配で先回りして待っていた感じがしました。
ありがたいTT

出発した時間が既に夕方にさしかかっていただけあって、だんだん暗くなってきたよ。

途中で見えた景色
1096.JPG
湖に空の色が映し出されて幻想的

この自転車、ライトついてないからこのままいくとギブアップになっちゃいそう!

やっと坂を下り終え、サムナービーチに着いた時にはもう日が落ちる寸前だった
1097.JPG

ここで残念だけどギブアップ、指定されたフリーダイヤルに電話携帯電話

私「ああっ さっきのお兄さんですか?もう暗くなっちゃったのでキケンかと思って・・・今サムナービーチです」

お兄さん「おお、それならすぐ行きます!今僕もちょうどサムナーだから、1分で着くから!!」

私達がここでギブアップすることを見越してサムナーで待っていたような気がしたよ。

すぐに迎えに来てくれたお兄さんは、自転車を積んだトラックに載せてくれてゴンドラ乗り場まで送ってくれました車(RV)

車の中で、さらにこのバイクライドを楽しむ方法をいろいろ教えてくれたよ。
ぜひもう一度挑戦したいな!!

ゴンドラ乗り場に戻ってきたときにはもう真っ暗
1098.JPG

ゴンドラのチケットを持っていたので、かかった費用は35ドルのみでした。
posted by Naoko! at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行・観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月05日

ニュージーランドでアジア人の体重が増える傾向に

今週火曜日8時から放送されたJapanese Downunder第183回放送をインターネット上にアップ!

時間の都合がいいときに、クリックしてそのまま聞いてもパソコンに保存して聞くことも出来るよ。

http://plainsfm.org.nz/on-demand/jdu-183rd-4aug09/

普通のPLAYボタンを押すとそのまま再生され、ダウンロードして聞く場合には

Download mp3 version (←ここをクリックしても何も起こらないよ!実際のページでクリックしてね)

と書いてあるところを右クリックしてパソコンに保存できるよ。

アジア人の移住者たちの体重が増える傾向にあることについて研究している栄養士のキャスリンさんにインタビュー。
どうして体重が増えるのか、その対策は・・・など。

イングリッシュレッスン第4回では、現在開催中のインターナショナルフイルムフェスティバルにちなんで、映画にまつわる英語を。


その他クライストチャーチのイベントインフォメーションなど。

JDUは日本語と英語で制作しています。
posted by Naoko! at 19:46| Comment(2) | TrackBack(0) | ラジオ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月03日

マウンテンバイクで丘を下る

登りはゴンドラで、下りは自転車で丘を下るアクティビティーに挑戦した話の続きです。

KIWIのお兄さんがさっそく私たちにあう自転車を2台トラックから降ろしてくれました。

たぶん私たちが借りた自転車は子供用だったのかな?KIWIは背が高いもんね・・・
サドルも抜いて低いものと交換してくれました。

自転車はマウンテンバイクで、ペダルもギザギザになって滑らないようになっていて、グリップもゴム製でしっかりしていて、ギアも右と左に2個ついて、タイヤも太い本格的なものでした。

1094.JPG

コースは3種類から選択できます。
2つは車道の端を走るもので、残りの1つはオフロード!道じゃないところを走るなんて><

一番優しいほとんど下り続けるだけのコースを選びました。
サムナービーチに向かって下って行き、そこからゴンドラコースまで戻るコースです。

でも最初のちょっとだけは上り坂なんだ。

わくわくしながらマウンテンバイクに乗ってみた・・・ん?サドルとハンドルの高さが一緒!
ママチャリとは全然乗る姿勢が違う・。・

その姿勢でいきなり上り坂なので、自転車は何年振りかということもあってか、一緒に行ったYukaはバランスを崩して最初乗れなかった^^;

KIWIのお兄さんが後ろを押してくれてなんとか出発。
私はというとギアが上り坂に向かないところに入っていて、自転車をうまくこげずにそのまま崖に向かって進んで行ったので、係のお兄さんが心配そうにしてたよTT

最初から見える景色は絶景でした。
1091.JPG
これがあのサムナービーチ!?淡い色がキレイ

坂道はかなりきつく、最初の5分くらいであきらめて手で押して歩きはじめました。

歩いていると後ろからあの自転車を大量に積んだトラックが私たちの後ろから通過していきました。
この車1090.JPG

ええ!もう諦めて押してる・・・大丈夫かな・・・と思われたに違いないたらーっ(汗)

登りはすぐに終わり、あとはずーーーっと下りでした。
1092.JPG
こぐ必要もありません。ブレーキを握っているだけ!!

手袋を持ってくればよかった!!
温かい日といっても冬の夕方、手が寒いしブレーキを押し続けているから痺れてくるあせあせ(飛び散る汗)

サムナーが向こうに見えました。
1093.JPG

長くなったので次回に続く・・・



posted by Naoko! at 18:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅行・観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月02日

プチトランピング?

今日はKIWIらしいアクティビティーに挑戦しました。

クライストチャーチゴンドラで丘に登って、マウンテンバイクで下るというものです。

まずはゴンドラで丘の上に上がります。
曇っていてもとてもきれいな頂上からの景色
1086.JPG
リトルトン側

シティーセンターも見えたよ
1087.JPG


自転車を借りる出発地点がゴンドラの建物から少し離れているので、地図を頼りに歩いていきました。

いきなりトランピングに来た気分!?
1088.JPG
フェンスも何も無い、岩がごろごろした細い道を歩いていきました。

途中、本当にこんな道で合ってるのか心配になってきたよ。
もしやトレッキングルートなのでは?!
っていってたけど、地図に書いてあったベンチフェンスを越えるなどのメモを頼りに進んでいきます。

1089.JPG

この出発地点まで歩いていくこと自体が冒険みたいで楽しい!絶景が続いてるしね。

道の先でマウンテンバイクを積んだトラックと優しいKIWIのお兄さんが待っていました。
1090.JPG

長くなってきたので続く
posted by Naoko! at 17:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅行・観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。