有名どころだとメリディアンエナジー( http://www.meridianenergy.co.nz/ )などがありますが、そのときたまたまテレビのドキュメンタリーで「新しい電気会社が誕生!ウエアハウス(安くいろいろな物を売ってるおなじみのショップ)が電気をインターネット上で売る新会社を設立」と取り上げられてたのね。
参考:パワーショップ (これがその電気をネットで売る会社)
http://www.powershop.co.nz/
電気レートは変動していて、安いブランドから選んで少しずつ電気を購入できます。
ネットでも調べたところ普通に電気を契約するより安くなりそう。
参考:4月の記事・Power for sale at The Warehouse
http://tvnz.co.nz/business-news/power-sale-the-warehouse-2637710
この記事によるとオンライン電気ショップは世界で初めてらしい。
新しい会社なのでKIWIに聞いてもみんな「あー良さそうだよね」とか「ええ、ウエアハウスが電気を販売?そうなの?知らないー」くらいの話しか聞けず、実際に使ってる人に出会えない

インターネットを日常的に使っているなら良さそうじゃないかという話になって、このパワーショップを選んでみました。
たまたまキャンペーン中で、最初の100ドル分の電気が無料だったよ。
今のところ使い始めで、月にどれくらいかかっているのかいまいちよく分からないけど、マメにログインして安い電気をちょっとずつ買うようにしています。
仕組みは分かりやすいけど、毎月1度請求書が来るタイプじゃないので少しわかりにくいかな?
慣れて仕組みがもっと分かってきたらレポートしたいです。