2009年05月07日

リカトン地区で泥棒多発

今日放送局で話題になっていたニュースです。

クライストチャーチのリカトン(地域の名前)周辺で2月から4月の間に空き巣が大量発生していたとのこと。

参考記事:High burglary rate prompts warning
http://www.stuff.co.nz/the-press/news/christchurch/2390276/High-burglary-rate-prompts-warning
この記事に載ってる発生件数の地図を見てびっくりした!

2月1日から4月30日までの間にリカトンとアッパーリカトンをあわせて127件もの侵入窃盗があったそうです。

大学生が多い
この地域では、大学が始まる2月に新入生が多く入居してきます。

新入生は新しいノートパソコンなどを持っているのでそれを狙った集中的な犯罪のようです。

学生が多く住むフラットでは、ドアを開けっ放しにしてフラットメイトの友達が自由に出入りしたりしているので、学生になりすました窃盗犯もいるんだとか。

確かに6,7人で家をシェアしてて、遊びに来ている人が誰の友達なのかいまいち分からず、鍵もかけてないというのは防犯上良くないよね。

フラットを探すときに学生フラットだったら地元学生とわいわい楽しく暮らせそう!と思うけど、セキュリティーが気になる・・・

リカトンって治安が悪い地域でもないし、前住んでいた好きな地域なのにねぇ。
リカトンに住んでるリジーは「ええーそんな危ないとこじゃないのにこんな風に記事かかれたらイメージ悪くなるじゃん!」って言ってたよ。

どこの地域に住んでいても、閉じまりはしっかりして気をつけたいですね!!
posted by Naoko! at 12:29| Comment(2) | TrackBack(0) | ニュージーランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ニュージーランドらしいこと

今日ニュースを見ていたらこんな記事を発見!

参考記事:Cuts on clothes but not on booze
http://www.stuff.co.nz/life-style/2390206/Cuts-on-clothes-but-not-on-booze

ニュージーランド人は不況の影響で消費が落ちている。
4月に行われたリサーチによると52パーセントの人たちが洋服などのファッション関連を節約している。
テレビや大型家電製品の売れ行きも伸び悩み、国に集まる消費税が下がっている。
しかし酒業界は一番ダメージが小さい

酒よりもファッションを節約というところがKIWIらしい?!

もう一つニュージーランドらしい記事を発見。

参考記事:Kiwis not couch potatoes - study
http://www.stuff.co.nz/life-style/wellbeing/2384717/Kiwis-not-couch-potatoes-study

KIWIは他の国に比べてあまりテレビを見ない。

ニュージーランドではみんなスポーツが大好き。


KIWIは生活に満足している人が多い反面、そんなにリッチだとは感じていない。

このニュースを今日見て、ニュージーランド人のの友達に「どう思う?」って聞いたら
「KIWIの特徴が調査結果によく現れてるねー!!」って関心してたよ。

他の国にくらべてテレビを見る時間が少ない、外に出てスポーツする時間が長いって健康的でいいよね!
posted by Naoko! at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュージーランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする