以前あったクリスマスインザパークのようなコンサートで、毎年恒例のクライストチャーチシンフォニーオーケストラによるクラシック音楽を聴きながら夜のピクニックを楽しむイベントです。
みんなが楽しみにしているのはフィナーレの花火

私がワーキングホリデーで来ていた2002年頃かそれ以前にここに居た人だと「あークライストチャーチの花火!小さい規模で微妙だよね!!」というイメージがあるけど、
最近のクライストチャーチの花火は予算が違います

年々豪華になってきてる!?
KIWIにとっては花火と同等に大事なのが夜のピクニック!
ワインボトルとワイングラスを持ってきてみんなで乾杯


会場の端っこに仮設トイレがあるんだけど、一度席を立ったらあまりに人が多すぎてどこだか分からなくなるのでトイレに行きたくなるのがこわくてKIWIみたいにあんなにビール飲む気はしない

この日ミニバーベキューセットを持ってきてその場でBBQしてる人がいたけど・・・それっていいの!?(笑)
去年は・・・初めの出し物としてラグビーの地元チーム・クルセイダーズの試合開始前に乗馬して走り回るナイトたちがテーマソングと共に会場を駆け回るかっこいいシーンから始まったんだ。
その時そのお馬さんをずーっと追いかけていったらついにクルセイダーズ騎士たちの待機する場所までたどり着き、乗馬させてもらった上にクルセイダーズのソードを持たせてもらって記念撮影まで^^;
参考記事:2008年のクラシカルスパークス http://chchradio.seesaa.net/article/82808837.html
この日、待ち合わせしていた友達のバスが来ないなどのトラブルがあって、ちょうど会場に着いたとたんに前半が終了、20分休憩に入ったところでした。
前の方の席が空いてた
ハグレーパークのイベントでこんな前の席をゲットしたのは初めて!
20分のインターバルを挟んで、後半は映画・マンマミーヤ!で去年話題になっていたABBAメドレーから始まったよ。
クラシックミュージックだけじゃないんだね!
ミュージカルな要素たっぷりで、この後も華やかなステージが続きました。
会場が暗くなってきてもこの日そんなに寒くならなくて快適だった!

その後2000ドル当選者発表が!
入場ゲート付近で配布しているチラシに入ったラッキーナンバーから1人当選するんだ。
ASB銀行の南島代表の方がサンバカーニバルみたいなお姉さんたちに囲まれながら登場、番号をアナウンスします。
その瞬間私達の後方の席の男性がやったーーー!!っていって飛び跳ねたの

ASBバンクの口座に2000ドルが振り込まれるらしい!
後半しか見てないのであっという間のグランドフィナーレ、みんな聞いたことがあるクラシック定番ソングが演奏される中花火があがりました。
豪華な花火だった
ハグレーパークのすぐ横から上げてるから視界いっぱいに広がる大きな花火

ファイヤーワークスが終わった瞬間「最高だったね!」などと感想を言いながら即座に出来る限り最速の競歩で出口に向かいます

通常はこういうイベント終了後ハグレーパークを抜けるだけでも人の渋滞で全然前に進まないので今回はなんとかして早く出ようと頑張った!
その結果スムーズにシティーに戻れたよ。