深い穴を掘ってそこに熱い石を入れて、食べ物をその穴に入れて長時間蒸して作る料理で、穴掘りから始めると1日かかる大掛かりな料理です。
作るのにも時間がかかるし、食べる機会もほとんど無い!
先週末にワイタンギデーをお祝いするイベントの一環としてハンギ料理やマオリのダンスなどがアートギャラリーで楽しめるという催しがありました。
これは!と思って行ってきました

今回はモダンハンギということで、この巨大な釜のような筒状のもので蒸して作ります。
穴を掘らないで機械を使うからモダンなんだね!
もういい匂いがしてる
作ってくれているマオリのお兄さんに話を聞きました。
「この蒸し器に入れて4時間じっくり蒸しているんだよ。ハンギ料理は昔からちょっとしたお祝いや、親戚が集まるときなどの特別料理で、毎日の家庭料理ではないんだ。」
中はこういうふうになってた
アルミ泊の入れ物に入っていて、一つずつ新聞紙にくるまれて配布されていきます。
8ドルで販売してたよ。
ダシに浸かってるけど味は各自調節できるように付いてないので個人で塩をかけます。
マトン、チキン、ジャガイモ2種類、かぼちゃなどが入ってる

野菜は口に入れたらとろけるやわらかさ、シンプルなダシの効いた味が美味しい

私はラムがちょっと苦手で普段食べないけどこのマトンは全然くさみが無く美味しかった!
直射日光の中、日陰も無いアートギャラリー前の芝生に座って食べました。
真夏日に外で汗かきながらラーメン食べてるくらい熱い

出来立てでホカホカ!!
寒い日に食べたら最高だろうね・・・っていいながらみんな暑さで元気がなくなりつつ食べてました
