ワイン片手にラウンジでしばらく話した後クリスマスディナーの時間に

ビクトリアは友達の中でも有名な料理上手なのでどんなディナーなのかわくわくしてたよ。
みんなで長いダイニングテーブルに座ってモロッコ料理をいただきました。
家庭がベジタリアンで肉、魚などを一切使っていないのに、肉の必要性も感じない美味しさ

やっぱりこうやってみんなが揃って楽しい会話しながら食事するとより美味しいよね!
息子のジョーは高校で日本語を結構真剣に習ってたんだって、日本文化にも興味を持ってていろいろ話したよ。
ビクトリアはずっとマスコミ関係の勉強&仕事をしてきたけど古英語も大学で専攻していたらしく全く現在は使えないけど面白い古い英単語をいろいろ教えてくれました

美味しいご馳走をいただいた後、もうお腹いっぱいーってみんな言い出だした頃にデザートが。
手作りチョコレートケーキ
最近チョコレート作り教室に通っていたということで、乗っかってるチョコレートなどは買ってきたのではなく完全手作りなの!
チョコレートの中にお酒を入れたのとか、クリスマストフィーチョコなど・・・
NZのチョコは甘すぎるから一個だけっていってとりあえず味見したら、甘すぎない

いつもビターチョコを使ってるんだって・。・
外はパリっとしてるのに中はしっとりしたチョコとか、バリエーションもいろいろありました。
話のネタにと、カカオ99パーセントチョコを食べさせてくれたよ。
こういう味をテイストしたことが無かったから、最初脳が認識しないのか何も味がしなかったの!
じょじょに苦い味が口に広がってきて、ようやくまずいって意識したよ。
チョコレートなのに全く甘くない。
「チョコレートっていうのは砂糖を足して作ってるのよ。原材料は甘くないの!」
そうだったんだ

食事の後はプレゼントタイム、みんな一人何個ものプレゼントをもらっていました。
ここら辺が日本と違うよね!せいぜい1人1個か2個ずつしかあげなくない?
それが何個ずつって感じでそれぞれ買ってるから大量にプレゼントを開封していくんだね

話も盛り上がってその後もしばらく居たらもう11時半になったので帰宅しました。