ユースホステル(YHA)やバックパッカーズは自分達でバスタオルとか持ってきて、シャワーやトイレは共同の場合も多いところなんだ。
キッチンも共同で、男女合同の大人数部屋(二段ベッドがいっぱい)やシングル、ツインなどもあるよ。
というわけで格安宿泊施設でヨーロッパの旅行者や安い予算の若い人たちが多い感じがします。

NZではかなりメジャーな宿だよね、安くていろんな人と交流できたりして楽しい

このウエリントンYHAはフラットメイトが以前泊まってよかった!って言ってたからオンライン予約したんだけど・・・確かに良かった!!
別にホテルやモーテルに泊まらなくても全体的にキレイだし施設が充実・・・
共同で使えるルームにはゲームルーム(ピンボールやビリヤード)、広いラウンジ2個(ソファーとか結構快適)、ビデオルーム(テレビや映画のDVD(種類豊富、無料)も。
元ホテルだったところを改装したとか聞いたよ。
こんな大型ユースまたはバックパッカーズ泊まったの初めてだよ。
ホテルみたいなビルになってる
このYHAの入り口付近に「無料でウエリントンで出来る100のこと」っていうコレを発見。
面白いなーと思ってバス待ってる間読んでたら、いい情報もいっぱいある中
「クック海峡(南島と北島の間)を泳いでフェリー代を節約しよう!」
・・・って、むちゃくちゃじゃん! 絶対無理だし!
とか
テパパに行くって1個目に書いてあるのに、後から「テパパにもう一度いってみよう!(絶対価値あるって!)」
とかもう一度書いてあってウケたよ。