2008年03月02日

Chinese Lantern Festival

土曜日に、Vistoria Squareであったランタンフェスティバルに行ってきました!

あいにくの雨雨(かなり降ってる)と強風だったにもかかわらず皆濡れながら多くの人が来てたんだ、てっきり中止になるかと思ったよ。

131.jpg

ステージでは本格的な中国の伝統芸能が次々に披露されていました。

3年前にも来たことがあるけど規模が格段に大きくなっていたのにはびっくり!
ランタンもより豪華に、派手に右斜め上なってるの。

132.jpg 133.jpg

動物の首が上に下にと電気で動いていたり、精巧につくられたランタンが公園の端から端までいたるところに設置されています。

134.jpg 135.jpg

巨大なランタンじゃなくても、こういう小物が木に吊るしてあったり水に浮いてたり、細かいところまで良く見るといろいろ発見できたよ。

天気がよければより良かったけど、傘を差していても斜めに雨が降っているからあまりここに長居するとどんどん濡れてきちゃう>_<
木の下で雨宿りしてる人が沢山いました。

138.jpg

上の写真のドラゴンかっこいいね!良く見ると右上にある、木に吊るしてあるスイカもかわいい^^

136.jpg

食べ物の屋台は予想以上に多かったです。ここの広場以外にも露天ストリートみたいな場所も出来てたよ。

気になったのが、すぐ前にある高級ホテル・クラウンプラザホテルビルのシェフがテントを張ってて、一杯5ドルのポークが乗ったヌードルを出してたの。

真っ白なシェフの制服をきたコックさんたちが慣れた手つきで作っている様子が見える!レストラン
普段は高級すぎて近寄れない(笑)レストランからの出店で、しかも5ドルなので一つ買ってみました。

本格的な中華料理の味がする!おいしい! 体も温まったよわーい(嬉しい顔)

数多くのランタンが飾ってあるけど、特にスゴイと思ったのはビクトリアスクエアの地形を最大限に生かしたデザインだってこと。

入り口にあるクイーンエリザベス像はこんな感じだし、

137.jpg

噴水にもドラゴンが!

139.jpg

しばらくすると中国の伝統芸能コーナーは終わったみたいで、カラオケ大会?が始まった。
噂で、あまりうまい人は参加していないって聞いてたけど、本当にすごく音をはずした人が歌っていた・・・リズムもあってない!
でも声量はすごくてノリノリでした。

さっきまでの出し物とのギャップがすごすぎるよ!

140.jpg

こまいぬ風のランタン、目が超光ってたぴかぴか(新しい)

雨が降ってて大変だったにも関わらず、沢山の人が楽しんでいました。中国のお祭りの雰囲気を味わうことが出来て良かったでするんるん

翌日も開催される予定だったんだけど、さらに雨と風が強くなってきて・・・
お昼すぎにはランタンがはずされていたから中止になったのかな?

3年間のうちにかなり豪華になってたので、次にランタンフェスティバルに行くのが楽しみです。
posted by Naoko! at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

続・かわいすぎる傘

1ヶ月程前の記事でとても恥ずかしい傘の話を書いたけど、続編です。

(前回の話の要約:傘をNZに持ってき忘れた私。
ホストマザーに貸りようとしたところ、この傘雨か蛍光ピンクのスキーウエア(胸についているリフトチケット取り外し不可)のどちらかしかないといわれて、恥をすててこの傘で出勤したたらーっ(汗)

143.jpg

今週の土日は雨がすごくて、傘を差さなければ外に出られなかったじゃん、雨
再びこの傘を使いました^^;; まだ傘買ってなかったんだよね・・・たらーっ(汗)

今日はかなり降ってる雨から、みんな他の人の傘を見てる余裕は無いだろうと都合のいい解釈をしながら道を歩いていたら、

なんと、仲間?を発見

141.jpg

おじさんがこんな傘を差してたの!

でも私の傘はやっぱりかわいさが違いすぎるか・・・でも上に何かが乗ってるって所は一緒だよ!(笑)

さらに、仲間2を発見。

142.jpg

これも私の強烈なデザインよりずっとマシだよね^^;
どっちも大人がさしていたよ。

私のは猫耳とかペンギンではなく、

144.jpg

これだから・・・!
って今写真アップにして気づいたけど、この傘全体が彼女のスカートになってたんだね!

この日、帰るためにバス停に向かって歩いて行ったら、バス停に立っていたカップルが、すごく上を見てた目んだ。

何かあるのかなと思って目線を追ったら、ああ、私の傘かたらーっ(汗)

バス停に着いたところでその私の傘を凝視しているカップルに話しかけられた。
ヨーロッパ?からの旅行者カップル「あのー失礼な意味じゃないんだけど、本当にかわいい傘ハートたち(複数ハート)だね!」

私「私の年にしてはかわいすぎて本当に恥ずかしいですよ!」

男性「あの、よかったら私の傘と交換してもらえませんか?」

ええええ?!(笑)

見ると、彼は黒くて大きくて立派な傘雨を持ってる。 ほ、欲しい!(笑)

Sure...といいかけて、思い出した。

私「いや、この傘は7歳の女の子から借りたものだから返さないといけないんですよ。
もし自分のだったら本気でトレードしてほしいけど^^;」

この話がきっかけでバスが来るまでだいぶ時間あったけど楽しく話すことが出来ました。

「国に帰ったらニュージーランドですごい傘を見かけたって土産話が出来たよ!」って喜んでたよ(笑)
posted by Naoko! at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュージーランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ROCK ONZ

今日はロックコンサートROCK ONZるんるんを見に、タウンホールに行ってきました!

これがポスター

124.jpg

昨日、ハーミッシュから突然

「ロック好き?明日時間ある?友達と行ってきなよ!」って渡されたこのチケット。

125.jpg

1枚65ドルの価値なんだとか目

上のポスターと一緒に貰ったんだけど、ポスターを見ても知ってるシンガーが一人もいない><

まあ懐かしい曲をやっていくみたいだから、私が知ってるわけも無いはずだよね^^;

せっかくチケットもらったからには行って見よう!ってことで、
昨日行ってきたんです。

にしても、昨日すごい雨だったじゃん雨

風も強くて雨も強くて移動が少し大変だったけど、タウンホールに15分前に到着。

126.jpg

クラシックカーが飾ってある!

あれ、向こうに見えるのは、レッドカーペット

とその時、車が正面入り口に止まって赤いジャケットのおじさんたちが車から降りてきた瞬間、

キャーーーーー!!!ハートたち(複数ハート)っていうすごい声がexclamation×2

今日出演するバンドのメンバーみたい、報道の人たちも来てるの。

127.jpg

とりあえず、入り口はすごい混雑なのでチケットを渡して中に入り、席についた。

タウンホールのコンサート会場に初めて来たけど、2階席まであっていいかんじだね!!

128.jpg

最終的に3分の2くらい席が埋まってました。

まもなくして、司会のお姉さんが登場すると拍手喝采exclamation×2
お客さんもテンション高いです。

129.jpg

一曲めからずっと、50年代、60年代、70年代の懐かしいけど定番の曲を演奏してるから、日本でも皆聞いたことあるような曲ばかりだったよるんるん

やはりプロなので演奏のキレが良くて聞いてて気持ちいいし、昔流行ったような腰を振って大きい振り付けの・・・

ああ、郷ヒロミみたいな雰囲気のダンスがキマっててかっこよかったです。

130.jpg

真ん中にダンススペースがあって、ノリノリのお客さんたちが楽しそうに子供からおばあちゃんまでダンスしていたのが印象的でした。

確かにこんな素晴らしいホールで、こんなプロの演奏に合わせてダンスするなんて気分いいよね!

雨が降ってたけど、せっかくだから行ってよかったな!って思いました。

posted by Naoko! at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする